皆様こんにちは。
今後日高市の水道サポートを担当させていただくことになった者です。
水道サポートの業務にはトイレや蛇口の水漏れなどに加えて、排水管つまりや洗濯機の排水パイプ水漏れなどにも対応します。
最近、水道の流れが悪いと感じるときは排水管つまりが考えられますので、すぐにご相談ください。
日高市は今でも武蔵野の面影が残る街です。
高麗川が流れていて、のどかな風景が広がっています。
夏になるとキャンプやバーベキューを楽しむために市街から来られる方たちが多くいます。
観光シーズンに入ると日高市の多くの店舗が忙しくなります。
そんな時に排水管つまりや厨房のパイプ水漏れが発生すると大変です。
お客様にご迷惑を掛ける前に対処しなくてはなりません。
排水管つまりやパイプ水漏れは、そのままにしておくと普段の業務に支障が出ます。
少しでも早く通常の業務が出来るように、私たちはサポートさせていただきます。
排水管つまりは、長年の汚れの蓄積や木の根が排水管を塞いで起こることがあります。
厨房のパイプ水漏れは、問題の箇所を最初に特定しなければなりません。
水道サポートを長年してきた私たちの経験や技術で対応することが出来ますので、お問い合わせいただければ嬉しく思います。
浴室の2ハンドルシャワー混合水栓の蛇口の先端から水道の水がポタポタ出たまま止まらないとの事です。状況を確認すると以前から蛇口のハンドルをかなり強めに閉めないと止まらず、そのまま使っていたとの事ですが最近は普通の力では限界で止まるまで閉める事が出来ないようです。原因は経年劣化によりスピンドルのネジ部が摩耗して削れてしまった為です。修理は2ハンドルシャワー混合水栓の蛇口本体の交換工事を行いました。
洗面台の下のパイプから水が漏れているとの事でお伺いし確認しました。状況は洗面台下の排水トラップパイプからの水漏れで金属製のS字トラップパイプのU字管に穴が開いていました。原因は経年劣化により金属製のパイプが腐食して破損した為です。金属製のパイプは樹脂製のパイプより製品自体はしっかりしていますが劣化すると樹脂製と違い腐食して穴が空いたり亀裂が入る場合があります。修理は排水トラップパイプの交換工事を行いました。
洋式トイレの便器にいつも水がチョロチョロと流れていてタンクの中でも水道の水がポタポタ漏れてる音がしているとの事です。また、タンク横の給水管パイプからもいつも水が垂れていて床が濡れているとの事でした。便器からの水漏れとタンク内の水漏れはボールタップとフロートバルブの経年劣化が原因です。タンク横の給水管からの水漏れは給水パイプの劣化が原因でした。修理はボールタップとフロートバルブに給水フレキ管の交換工事を行いました。
台所の水道を使うと水栓上部から水漏れしてしまうということでした。
ハンドル部分下から漏れ出るような状態です。
水栓上部の中を確認したところ、劣化によって内部の部品が損傷しています。
これが水漏れの原因と判断し、混合水栓上部の水、お湯ともに交換修理を行いました。
それぞれのハンドル部分やパッキンを交換した結果、水漏れは発生しなくなったため修理作業も完了です。
浴室水栓下から水漏れしているということで修理に伺いました。
蛇口をひねると水道の水が浴室水栓の下、給水管と給湯管から漏れ出ているのが確認できます。
原因は給水管と給湯管に取り付けられたパッキンが経年劣化していることです。
劣化によってパッキンがゆるくなり、水を完全に止められない状態になっています。
パッキンそのものを交換する必要があったため、パッキンの交換作業を行いました。
トイレタンクから水道の水が流れっぱなしになっているということでした。
タンク内部を開けて確認したところ、タンク内に置かれていてブルーレットがフロート弁に接触してしまっています。
接触によってフロート弁がズレて外れかかっている状態です。
フロート弁がズレる原因になっていたブルーレットを除去し、さらにフロート弁を正しい位置に調整しました。
フロート弁が正常に機能するようになったため修理完了です。
台所から悪臭がするとのご相談を受け修理に向かいました。
排水部分から悪臭がしているようで、さらにシンクのピンホール部分では水漏れも確認できます。
悪臭に関しては台所排水部のジャバラホースと防臭パッキンが経年劣化していて、排水管内部から臭いを遮断できなくなっていました。
ジャバラホースと防臭パッキンを新しいものに交換し悪臭を止めました。
ピンホール部分の水漏れもやはり経年劣化で、ピンホールが損傷したことで水が漏れています。
コーキングで隙間を塞ぐことで対処しました。
洗濯場で使われている洗濯水栓から水漏れが起きているとのことで修理に伺いました。
水道の水が供給されると、水栓部分から水がポタポタと漏れてしまいます。
どうやら単水栓が経年劣化していて、内部のパッキンがゆるくなっていたり、パイプの損傷などが考えられます。
単水栓そのものを新しいものに交換する必要があると判断し、洗濯水栓(TW11R)の交換作業を行いました。
交換後に水漏れがないかを確認し作業終了です。
サービス内容 | 作業料金 | |
---|---|---|
トイレつまり | 簡単な詰まり | 5,000 |
専用器具使用 | 7,000 | |
便器脱着作業 | 10,000 | |
排水管つまり修理 | ワイヤー作業(個人宅) | 7,000〜 |
ワイヤー作業(飲食店・会社・共用部) | 12,000〜 | |
トイレの水漏れ修理 | 調整作業等 | 4,000 |
水漏れが止まらない、水が出ない | タンク内部品交換(タンク脱着なし) | 6,000 |
タンク内部品交換(タンク脱着あり) | 8,000 | |
温水洗浄便座のお取替え | 弊社購入の温水洗浄便座取付 | 7,000 |
お客様持込みの温水洗浄便座取付 | 8,000 |
サービス内容 | 作業料金 | |
---|---|---|
浴室・洗面所・ 洗濯場・台所のつまり |
簡単な詰まり | 5,000 |
専用器具使用 | 7,000 | |
配管洗浄、配管・排水つまり洗浄 | ワイヤー作業(個人宅) | 7,000〜 |
ワイヤー作業(飲食店・会社・共用部) | 12,000〜 | |
水道蛇口の水漏れ修理・交換 | 調整作業等 | 4,000 |
スピンドル・吐水パイプ等部品交換 | 5,000 | |
単水栓交換 | 6,000 | |
各種混合水栓交換 | 7,000〜 | |
その他台所・浴室・ 洗面所の修理、交換 |
台所排水栓交換 | 6,000 |
台所排水ジャバラホース交換 | 5,000 | |
洗面排水トラップ交換(S型・P型) | 6,000 | |
フレキ管交換 | 3,000 | |
取り外し処分費 | 2,000 | |
給水・排水ポンプの修理・交換 | 給水・排水ポンプ修理・調整 | 7,000〜 |
給水・排水ポンプ交換工事 | 12,000〜 |
サービス内容 | 作業料金 | |
---|---|---|
排水管カメラ調査 | ※作業時間や距離、工程数により異なります | 20,000〜※ |
給水管洗浄作業 | ※作業時間や距離、工程数により異なります | 20,000〜※ |
高圧洗浄つまり除去 | ※個人宅 | 8,000〜※ |
※飲食店・会社・共用部 | 12,000〜※ | |
水漏れ・漏水の調査 | 軽度の開口等を含む | 6,000〜15,000 |
各種薬剤 | 尿石除去剤・排水管洗浄剤等 | 3000 |
※別途消費税が掛ります。
さいたま市 | 西区 | 北区 | 大宮区 | 見沼区 | 中央区 | 桜区 |
---|---|---|---|---|---|---|
浦和区 | 南区 | 緑区 | 岩槻区 | |||
その他の地域 | 上尾市 | 朝霞市 | 入間市 | 桶川市 | 川越市 | 春日部市 |
川口市 | 北本市 | 行田市 | 久喜市 | 鴻巣市 | 越谷市 | |
坂戸市 | 幸手市 | 狭山市 | 志木市 | 草加市 | 所沢市 | |
戸田市 | 新座市 | 蓮田市 | 富士見市 | ふじみ野市 | 三郷市 | |
八潮市 | 和光市 | 蕨市 | ||||
伊奈町 | 越生町 | 加須市 | 川島町 | 熊谷市 | 白岡市 | |
杉戸町 | 鶴ヶ島市 | ときがわ町 | 長瀞町 | 滑川町 | 鳩山町 | |
羽生市 | 飯能市 | 東松山市 | 日高市 | 本庄市 | 松伏町 | |
美里町 | 宮代町 | 三芳町 | 毛呂山町 | 横瀬町 | 吉川市 | |
吉見町 | 寄居町 | 鷲宮町 | 嵐山町 |
表は左右にスライドします。