トイレの水漏れ 修理など、水まわりのトラブルならなんでもおまかせください!!
   

水漏れ・水道修理なら住まいる水道HOME >

 コラム一覧 >

 トイレ豆知識 >

 トイレの水が止まらない場合の原因と素人でも出来る対処法

  • トイレの水漏れ・詰まり

    トイレの水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    トイレつまり(詰まり)・下水詰まり・トイレタンク水漏れ・水の出が悪い等のトラブルに対応します。ウォシュレット・便器の交換もお任せ下さい。

  • 蛇口の水漏れ

    蛇口の水漏れ4,000円~

    詳細を見る

    パッキン・コマ・カートリッジ等の部品交換や蛇口本体の修理、交換を行います。

  • 台所の水漏れ・詰まり

    台所の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    蛇口水漏れ修理・交換や排水つまり(詰まり)や水漏れのトラブルに対応します。浄水器、食器洗い機の取付け等も行います

  • 風呂の水漏れ・詰まり

    風呂の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    排水つまり(詰まり)や蛇口の修理及び交換を行います。
    シャワーホース、シャワーヘッドの交換もお任せ下さい。

  • 洗面所の水漏れ・詰まり

    洗面所の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    蛇口の修理・交換や排水つまり(詰まり)のトラブルに対応します。
    洗面台の交換などのリフォームも承ります。

  • 配管の水漏れ・詰まり

    配管の水漏れ・詰まり7,000円~

    詳細を見る

    下水管のつまり(詰まり)、給水・排水管の水漏れを修理します。
    排水管高圧洗浄。電動トーラー作業を行います。

  • 漏水対策

    漏水対策漏水調査0円~

    詳細を見る

    排水管からの水漏れや、天井からの水漏れ、床下の浸水等、 ご家庭の水回りに関するトラブルに迅速に対応致します。

  • 悪臭対策

    漏水対策悪臭調査0円~

    詳細を見る

    水まわりや排水からの悪臭のお困りの方は、お早目にご連絡下さい。状況をヒアリングさせて頂き。原因調査・修理を行います。

  • 法人様向けサービス

    法人様向けサービス

    詳細を見る

    管理会社様・オーナー様・法人様等に代わり、排水の詰まりや水漏れ等、水まわりのトラブルを迅速に対応・サポート致します!


リフォーム

各種配管工事

水が止まらないと言っても以下のように様々な症状があるでしょう。
トイレは使用頻度の高い場所なので、よく水が止まらないといった不具合に見舞われることがあります。

  • 手洗い管から水がポタポタ
  • タンクの給水が止まらない
  • 便器の中にタンクから水が流れ続ける

手洗い管からの水漏れや、便器内に水が流れ続けるのはタンクの中の部品の故障やナットの緩みが原因と考えられます。
また一般的なトイレのタンクの中には、水がどのくらい入っていれば正常なのか、標準を指し示すメモリがあります。
そこを見て標準より上なのか、下なのかで対処をおこないましょう。
今回の記事はタンク内のあらゆる部品が故障することで起こり得る不具合と共に、交換手順を簡単にまとめました。

トイレの水が止まらない場合の原因と素人でも出来る対処法

トイレは、毎日使うものなので、さまざまなトラブルも起こり得るでしょう。
特に、手洗い管から水がポタポタ漏れ続けていたり、タンクの水がチョロチョロ流れ続けていたりなど、水が止まらないトラブルは、放っておくと水が流れっぱなしになるので、水道代がかさんでしまい大変なことになります。
一見、少量の水漏れでも24時間毎日漏れ続ければ水道代が高額になるのでご注意ください。

住まいる水道
住まいる水道
早めの対応のために、自分でもできる方法を知っておくと、なにかと便利です。

タンクの水が止まらない原因や、素人でもできる対処法について、詳しくご紹介します。

トイレのチョロチョロ、その原因は?

タンクの水が止まらない原因は?

トイレの水が流れる仕組み

住まいる水道
住まいる水道
タンクの水が止まらない原因を知るには、トイレの水が流れる仕組みを知っておくことが大切です。

トイレは、タンクの横に位置するレバーを引くと水が流れます。
これは、レバーに鎖でゴムフロートが連結していて、レバーを引くことでゴムフロートが上がり、タンクの水が便器内に排出されるからです。
レバーの位置が元に戻ると、ゴムフロートが下がり、タンクの水が排出されなくなります。

また、タンク内にはボールタップといい、水の量を調節する仕組みがあります。
これは、タンク内の水位が下がったとき、これに比例して浮玉が下がることでタンク内に給水し、水位が上昇するとともに浮玉が上がると給水が止まるものです。

このボールタップの異常で、給水がコントロールされなくなったときに、タンクの水があふれてしまわないように、オーバーフロー管というのがあります。
この管からは一定の水位以上になった水が、便器に流れるようになっているのです。

ボールタップ(給水弁)不良の原因は?

タンクの水が止まらない原因

タンクの水が止まらない原因
タンクの水が止まらない原因は、タンク内の異常によるものですが、具体的には次のようなものが考えられます。

  1. 手洗い管から出る水がポタポタ漏れ続けている場合
  2. もっとも考えられるのは、タンク内の水の量を調節するボールタップが故障していることです。その原因には、ハンドルレバーの鎖が絡まっていることが多くあります。さらに、手洗い管の接続部分であるパッキンの劣化や緩みなども考えられます。

  3. 便器の中に水がチョロチョロ流れ続けている場合
  4. タンクから便器に水が流れるのを調整しているゴムフロートの異常が多く見受けられます。また、ボールタップの異常で、タンク内の水位が、オーバーフロー管より上になっていることも考えられるでしょう。

  5. タンクへの給水が止まらない場合
  6. タンク内で、常に給水が行われていて、流水音が続いていることもあります。
    タンク内への給水を調整するのは、ボールタップと浮き球なので、これらに不具合があると、給水が止まらなくなることがあります。

    ボールタップやフロートバルブが故障していたり、浮き球が機能していなかったりすることが、原因として考えられます。

水位が標準より下の場合:フロートバルブの交換方法

トイレの水が止まらなくなった場合、まずはタンクのフタを開けて、タンク内を確認することになりますが、このとき、タンク内の水が標準より下になっているときは、フロートバルブの異常が原因として多く、この場合はフロートバルブを交換すると解消できるでしょう。

フロートバルブの交換方法(TOTO型の場合)

まずは道具を準備します

交換用のフロートバルブと、止水栓を止めるためのマイナスドライバー、手を汚さないためにビニール手袋を準備します。

交換用のフロートバルブは、さまざまな種類があるので、どれを買えばよいか分からないときは、古いものをホームセンターなどに持っていき、合うものを購入しましょう。
また、タンク内の掃除や床が濡れたときなどに使う、ぞうきんやタワシなども用意しておくと便利です。

止水栓を締めます

止水栓で水道を止める時に注意することは?

止水栓は、タンクへの水量を調節する働きをしているのですが、修理の際はタンクの中の水を抜かないといけないので、止水栓を閉めます。止水栓を閉めるときに、マイナスドライバーを使います。
フロートバルブの交換方法:止水栓を締めます
このとき、電動式のインパクトドライバーを使うと、力が強すぎて止水栓が壊れてしまうことがあるので、必ず手で回すマイナスドライバーを使いましょう。
また、止水栓にはハンドルタイプの物もあり、その場合は手でハンドルを回して閉めます。

タンクの中の水を抜きます

止水栓を閉めて水の流れを止めたら、タンクの横にあるレバーを引いて、タンクの水を抜きます。
タンク内に水がなくなったら、修理ができます。

タンクのフタを開けます

フロートバルブの交換をするためにタンクのフタを開けます。
垂直に持ち上げるだけで、取り外せるものもありますが、手洗い管とボールタップが接続されているものもあります。
この場合、接続部分のナットを手で回すと外れます。

チェーンを外し、オーバーフロー管から外します

古いフロートバルブを外すために、まずレバーについているチェーンを外します。
チェーンは、溝に引っかかっているだけなので簡単に外せます。
外したら、オーバーフロー管との接続が外しやすくなります。
チェーンを外し、オーバーフロー管から外します

古いフロートバルブを外します

チェーンとの接続と、オーバーフロー管との接続を外すと、古いフロートバルブを外すことができます。
古いフロートバルブを外します

[番外]オーバーフロー管を掃除します

新しいフロートバルブを付ける前に、オーバーフロー管を掃除するとよいでしょう。
水垢などの汚れを落としておくと、タンク内が清潔に保たれます。

新しいフロートバルブを付けます

新しいフロートバルブを付ける際は、外したときと逆の手順で付けていきます。まずはオーバーフロー管に取り付けてからチェーンに引っかけます。
新しいフロートバルブを付ける際はオーバーフロー管に取り付けてからチェーンに引っかけます

チェーンを取り付けて長さを調整します

チェーンを取り付けて長さを調整チェーンを取り付けるときは、長さの調節もします。チェーンが長いと、フロートバブルが小さく開き、流す水の量が少なくなります。
チェーンが短いと、フロートバルブが大きく開き、流す水の量が多くなります。
また、チェーンがピンと張っている状態では栓を出来ずに水漏れしてしまいます。

住まいる水道
住まいる水道
節水のためには、チェーンが長いほうがよいのですが、流す水の量が少なすぎると、便器の中のものが流れにくくなるので、ちょうどよい水量に調節しましょう。

 

タンクのフタを取り付けます。

チェーンの長さを調節したら、タンクのフタを元通りに取り付けます。

止水栓を開けます

止水栓を開け、タンク内に水を流して、作業完了です。

動画で解説!トイレフロートバルブ交換方法を紹介

 

水位が標準より上の場合:ボールタップの交換

トイレの水が止まらなくなった場合、まずはタンクのフタを開けて、タンク内を確認することになりますが、このとき、タンク内の水が標準より上になっているときは、ボールタップが劣化していることが多く、この場合、ボールタップを交換すると解消できるでしょう。

ボールタップ(給水弁)の交換方法

必要な道具を用意します

交換用の新しいボールタップと、止水栓の開閉に使うマイナスドライバー、配管の接続に使うモンキーレンチ2本とウォータープライヤー(アンギラス)を用意します。

お客様
お客様
しっかり確認しておきます!

工具を用意しましょう
交換用のボールタップは、さまざまな種類があるので、どれを買えばよいか分からないときは、古いものをホームセンターなどに持っていき、合うものを購入しましょう。
また、タンク内の掃除や床が濡れたときなどに使う、ぞうきんやタワシなども用意しておくと便利です。

止水栓を閉じます

止水栓を閉じます
止水栓は、タンクへの水量を調節する働きをしているのですが、修理の際は、タンクの中の水を抜かないといけないので、止水栓を閉めます。止水栓を閉めるときに、マイナスドライバーを使います。

このとき、電動式のものを使うと、力が強すぎて止水栓が壊れてしまうことがあるので、必ず手で回すマイナスドライバーを使いましょう。

タンクのフタを開けます

タンクのフタを開けます
ボールタップの交換をするために、タンクのフタを開けます。
垂直に持ち上げるだけで、開けられるものもありますが、手洗い管とボールタップが接続されているものもあります。この場合、接続部分のナットを手で回すと外れます。

ボールタップを取り外し

ボールタップを取り外しボールタップは、タンクの外側から接続されている給水管とつながっているので、取り外すときは、給水管のナットから外します。
接続部分のナットを回すと外れるのですが、ただ回しただけでは、タンクの内側のボールタップごと回ってしまい、ナットがちゃんと回せません。

1本目のモンキーレンチでボールタップの取付口を固定しておいて、2本目でナットを回して緩めるようにすると、スムーズに外せます。

給水管が外れたら、次は、ボールタップを外します。
ボールタップも、給水管と同様に、ただ回すだけではうまくナットが回りません。ボールタップをウォータープライヤーで固定してから、モンキーレンチでナットを回して緩めていくと、スムーズに外すことができます。

ボールタップを交換します

ボールタップを交換する時にタンクの内側と外側の接続部分の古いパッキンも外します。

タンクにボールタップを取り付けます

外すときと逆の手順で新しいボールタップを取り付けていきます。
外すときと同様に、ただナットを回すだけではうまく取り付け出来ない部分があります。それは、ボールタップと給水管のナットを接続する時です。ここでも、片方を固定しながら、ナットを締めて、取り付けていきます。
片側を固定しないとボールタップが斜めに動いてしまったり、最悪の場合はタンク内壁にあたり、破損してしまったりすることもありますのでご注意ください。

タンクのフタを戻します

ボールタップを取り付けたら、タンクのフタを元通りに戻します。

止水栓を開きます

止水栓を開きます
止水栓を開け、タンク内に水を流していきます。

まとめ

最近は、トイレも進化していて、部品も素人でも取り扱えるようになっています。修理も簡単にできるようになってきているのですが、修理箇所が多数で手に負えなくなったり、手順通りに作業を進めていけなかったり、いくら修理しても改善されなかったりなどすることもあります。

そのようなときに、無理に自分で直そうとすると、時間がかかりすぎてなかなかトイレが使えなくなったり、材料費がかかりすぎてかえって高額になったりすることもあります。

住まいる水道
住まいる水道
それよりは、専門の修理業者に頼んでみることをおすすめします。

当店では改善しない、手順通りにできないときにも対応することが可能ですのでご連絡ください。

よくあるご質問

Q

たまにトイレの水が止まらなくなる事があります。故障でしょうか?

A
タンク内の部品の故障でしょうが原因となるのはボールタップの可能性が高いです。
フロートバルブの劣化やレバーの不具合による事もありますがたまに止まらなくなる事がある場合はボールタップの浮き球に不具合が起こり止まらなくなる時があります。
トイレは古くなるとタンク内の部品に色々な不具合が起こるものです。
Q

原因によってはトイレの水漏れも素人が対処しても良いのですか?

A
これは原因によりますが素人でも対処できる事はあります。
トイレの水漏れ原因は色々ありますがタンクの中の部品不良による水漏れが多いです。
部品交換を行うための部品と工具、ある程度の手順がわかっていれば直せる場合もあります。
もし行う場合は必ず止水栓または元栓を忘れずに閉めてから行って下さいね。
Q

トイレの水が止まらない場合そのままにしておくとどうなりますか?

A
トイレの水が止まらない場合その量が多ければ皆さんは慌てて修理を行うと思います。
しかし少量の場合はなんとなくそのままにしてしまう事もあるでしょう。
たいていの場合はタンクや便器に漏れているので水が止まらなくてもほっといてしまうでしょう。
しかしそのまま放置してしまうと水を垂れ流しにしてしまっている事なので当然水道料金は掛かりますので注意して下さい。
Q

素人がトイレの水が止まらない(水漏れ)場合に対処する際に必要な道具はなんですか?

A
行う修理内容によって変わってきます。
例えばトイレの水が止まらない(水漏れ)状況であれば不具合を起した部品を交換しなければならないので、その交換する部品とその部品を交換する為の工具や道具などが必要となります。
フロートバルブを交換する場合は特に工具は必要ありませんが手が黒く汚れるのでゴム手袋や雑巾は必要でしょう。
またボールタップやレバーを交換する場合はモンキーレンチがあると良いでしょう。
その他では止水栓がハンドル式でない場合、マイナスドライバーは必要となりますので用意して下さい。
その他のよくあるご質問を見る
料金一覧はこちら

メール・お電話のお問合せはこちら

↑TOP