トイレの水漏れ 修理など、水まわりのトラブルならなんでもおまかせください!!
   

水漏れ・水道修理なら住まいる水道HOME >

 コラム一覧 >

 蛇口・水栓豆知識 >

 水道の蛇口パッキン交換で直す!ポタポタ漏れた時の対処方法

  • トイレの水漏れ・詰まり

    トイレの水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    トイレつまり(詰まり)・下水詰まり・トイレタンク水漏れ・水の出が悪い等のトラブルに対応します。ウォシュレット・便器の交換もお任せ下さい。

  • 蛇口の水漏れ

    蛇口の水漏れ4,000円~

    詳細を見る

    パッキン・コマ・カートリッジ等の部品交換や蛇口本体の修理、交換を行います。

  • 台所の水漏れ・詰まり

    台所の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    蛇口水漏れ修理・交換や排水つまり(詰まり)や水漏れのトラブルに対応します。浄水器、食器洗い機の取付け等も行います

  • 風呂の水漏れ・詰まり

    風呂の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    排水つまり(詰まり)や蛇口の修理及び交換を行います。
    シャワーホース、シャワーヘッドの交換もお任せ下さい。

  • 洗面所の水漏れ・詰まり

    洗面所の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    蛇口の修理・交換や排水つまり(詰まり)のトラブルに対応します。
    洗面台の交換などのリフォームも承ります。

  • 配管の水漏れ・詰まり

    配管の水漏れ・詰まり7,000円~

    詳細を見る

    下水管のつまり(詰まり)、給水・排水管の水漏れを修理します。
    排水管高圧洗浄。電動トーラー作業を行います。

  • 漏水対策

    漏水対策漏水調査0円~

    詳細を見る

    排水管からの水漏れや、天井からの水漏れ、床下の浸水等、 ご家庭の水回りに関するトラブルに迅速に対応致します。

  • 悪臭対策

    漏水対策悪臭調査0円~

    詳細を見る

    水まわりや排水からの悪臭のお困りの方は、お早目にご連絡下さい。状況をヒアリングさせて頂き。原因調査・修理を行います。

  • 法人様向けサービス

    法人様向けサービス

    詳細を見る

    管理会社様・オーナー様・法人様等に代わり、排水の詰まりや水漏れ等、水まわりのトラブルを迅速に対応・サポート致します!


リフォーム

各種配管工事

水道の蛇口パッキン交換で直す!ポタポタ漏れた時の対処方法

蛇口からポタポタと水が漏れている場合、蛇口本体やハンドル部分の劣化が考えられます。
しかしパッキンだけを交換すれば、まだまだ使用可能な場合もあります。
まずはパッキン交換で直せる可能性がある蛇口を知っておきましょう。
蛇口にはおおまかに以下のような種類があります。

  • 単水栓
  • 2ハンドル混合水栓
  • シングルレバー混合水栓
  • サーモスタット混合水栓

これらの蛇口について、パッキンの交換ができるかできないか、またポタポタ漏れの解決方法を紹介します。
さらに自分でコマパッキンを交換できる蛇口に関しては、交換方法を詳しくアドバイスします。
蛇口本体を長年使用している場合は、本体を交換した方が良い場合もあるので、確認してから対処を行ってください。

水道蛇口のパッキン交換で水漏れを直す方法

お客様
お客様
台所で、洗面所で、浴室で、水がポタポタ・・・
音も気になるし、水道料金も気になるし・・・

皆さん!こんな思いをしながら毎日を過ごしていませんか?

少量だから、もう少し様子を見てみます。
少しだったら水道代もたいしたことないだろうし。
お客様
お客様

でも、水漏れは放置していても良くなりません。そのままにしていると知らず知らずのうちに、どんどん酷くなるかもしれないです。最悪の場合は、勢いよく水が出っぱなしになって止める事も出来ないような事態になるかもしれません
ポタポタでも水漏れが起きているということは「蛇口が壊れている」ということです。

住まいる水道
住まいる水道
そうなってから、慌てても遅いですよね。
出来れば、少量でもポタポタ水漏れを見つけたらこんな事態になる前に直してみましょう。

使ってる蛇口の種類、設置状況や水漏れの症状によっては、皆さんでも直す事が可能かも知れません。

今回は、水道の蛇口からポタポタ水漏れしている時の対処方法をご説明いたしましょう。

蛇口の水漏れはなぜ起きるの?

蛇口の水漏れはなぜ起きるの?

水道の蛇口の耐用年数は、一般的に7~8年、又10年位が目安といわれています。その辺りは電化製品と似ているかもしれません。

しかし、中には3~4年で水漏れが起こってしまう場合もあれば、15年、20年使用していて初めて起こる場合もあります。

また中には、今まで通りにバルブを止めてもポタポタするようになったので、バルブをより強く閉めてたが、それでもまた、ポタポタしはじめると、またさらにバルブを強く閉め、これを何年も繰り返し、いよいよ、強く閉めてもポタポタ漏れが止まらなくなり、15年経ってはじめて、というようなケースもあります。

住まいる水道
住まいる水道
でも、実はその前にポタポタしはじめた時点で修理が必要だった状況ですね。

蛇口の水漏れが起きる原因

パッキンの劣化

蛇口で使用されているパッキンは色々あります。

Uパッキン パイプの付け根に取り付けられている
断面がU字のようなパッキン
三角(上部)パッキン ハンドル部から水が漏れないようなにしている
横から見ると平たい三角形のような形をしているパッキン
コマパッキン(ケレップ) スパウト(吐水口)の先端からポタポタ水が落ちない様にしている
(水の出し止めで重要な役割をしている)
独楽(コマ)に似ている形で金属とゴムで形成されている

単水栓や2ハンドル混合蛇口のポタポタ水漏れの大半は、このコマパッキン(ケレップ)のゴム部分が劣化して起こります。

水道蛇口のパッキン

ハンドル部の劣化

ハンドル型水栓は、ハンドル部の軸棒となるスピンドルという部品も大きな役割をしています。

スピンドル

バルブを閉めると水が止まるのは、このスピンドルが正常に機能し、下に入っているコマパッキンをしっかり押さえる事で水を止める事が出来ます。

住まいる水道
住まいる水道
ゆえに、コマパッキンが新しくして正常であるにも関わらす、蛇口からポタポタ水漏れしてしまう場合は、このスピンドル(水栓上部)の劣化が原因とも考えられます。

蛇口本体の劣化

蛇口ハンドル内
スピンドル(軸棒)はネジ状の形状をした部品ですので、
蛇口本体もスピンドルを受けるため同じようにネジ状の形状になっています。

パッキンやスピンドル等の部品交換してもポタポタ漏れが直らない場合は、本体内部のネジ溝の摩耗や劣化、コマパッキンが押える入口部分の摩耗や劣化が考えられます。

使用してる年数が経過する事により、蛇口本体にこの様な症状が起こる為、使用年数が経った古い蛇口はパッキンや部品交換ではなく、蛇口本体を交換するのです。

パッキンを交換してその時は水漏れが止まっても、パッキンで押さえる部分が破損していればパッキンのゴムはすぐに傷ついてしまい、近いうちにまた水漏れが発生してしまうのです。

パッキン交換で直せる蛇口は?

蛇口の修理は簡単にできる?

近年、ハンドル式の水栓は少なくなってきました。

単水栓 水だけ又は、お湯だけを出すハンドルが一つ
2ハンドル混合水栓 ハンドルが二つ
右側が水、左側がお湯というように、2つのハンドルで湯水を出す

これらの蛇口は皆さんに古い蛇口と思われてるかもしれませんが、そんな事はありません。現行品のある現役の蛇口です。

パッキン交換で直せる蛇口とは

しかし、近年の室内蛇口はシングルレバーやサーモスタット混合水栓(温度調節水栓)が主流となって、戸建てや新築マンションでは、2ハンドル混合水栓はなかなか取り付けられなくなりました。
また、アパートでは、通常ハンドル式水栓が主流でしたが、こちらも最近では、新築アパートにシングルレバー混合栓が取り付けられているのも、めずらしくなくなりました。

それでは、水栓の種類によって、パッキン交換の場所を確認いたしましょう。
住まいる水道
住まいる水道

蛇口の種類のパッキンの有無

単水栓のポタポタ漏れ

  • 単水栓のポタポタ漏れは、ハンドル下に挿入されているコマパッキンを交換します。

単水栓は、水道の蛇口としては、一番ポピュラーな蛇口ですが、最近の若い人たちにとっては、家で見るよりも、学校や公共施設に取り付けられている水道の蛇口というイメージがある様です。

単水栓の水道蛇口

ハンドルは、蛇口の本体と同じ金属の三角ハンドルで、ハンドルの下のスピンドルのさらに下にコマパッキンが入っています。

2ハンドル混合水栓のポタポタ漏れ

2ハンドル混合水栓のポタポタ漏れ

  • 2ハンドル混合水栓のポタポタ漏れも、基本、ハンドル下に挿入されているコマパッキンを交換します。

コマパッキン自体は、単水栓で使用されている物と同じです。

2ハンドル混合水栓は、築30年以上の戸建住宅やマンション、またアパートでは新築でも使用されていることの多い蛇口です。
ご家庭によっては台所、洗面所、浴室以外でも洗濯場で使用されている場合もあります。

シングルレバー混合水栓のポタポタ漏れ

シングルレバー混合水栓カートリッジ交換方法

シングルレバー混合水栓は主に、台所や洗面所で近年一般的になった水道の蛇口です。まれに、浴室でも使用されている事もあります。

このシングルレバー混合水栓には、コマパッキンは使用されていません。

  • シングルレバー混合水栓のポタポタ漏れは、レバーハンドルの下に内蔵されているカートリッジを交換して直します。

内蔵されているカートリッジを交換

このカートリッジというユニット部品一つで水を出したり、止めたりお湯を出したり止めたりを全て行います。

よって、ポタポタ漏れだけではなく、湯水が出なくなってしまった時も、お湯にならずに水しか出なくなってしまった時も、一番に原因として考えられる部品なのです。

住まいる水道
住まいる水道
この部品交換は、ハンドル式蛇口のコマパッキン交換とは違って、皆さんが簡単に行うには、少々ハードルが高いかもしれません。

もし、ご自分で直したいという方はネット通販、又はホームセンター等でカートリッジを購入しましょう。買う時はカートリッジの品番を絶対に間違わないようにしてください。

シングルレバー混合水栓のカートリッジは何でも取り付けられるわけではありません。必ずその蛇口に取付け可能なカートリッジが決まっています。

間違って類似したカートリッジを用意しちゃって勿体ないから取り付けてみたら取り付けられた・・・という場合であっても、本来の品番と違うカートリッジを付けてると、必ず水漏れやその他の不具合につながりますので、ご注意ください。
※そもそも取付け出来ないはずですが…

サーモスタット混合水栓のポタポタ漏れ

サーモスタット混合水栓の切替バルブユニット交換方法

サーモスタット混合水栓は主に、浴室で使用されている蛇口です。
洗面台でシャンプードレッサーが出始めた頃は、洗面台の水栓としても使用されていた事もあったようです。

このサーモスタット混合水栓もコマパッキンは使用されていません。

  • サーモスタット混合水栓のポタポタ漏れは、シャワーとカランの切替ハンドルの中に内蔵されている切替バルブユニットを交換して直します。

この切替バルブユニットの部品一つで、シャワーとカランの切替や湯水の出し止めを行います。

よって、ポタポタ漏れだけではなく、湯水が出なくなってしまった時も、シャワーとカランの切替が正常に出来なくなってしまった時も一番に原因として考えられる部品なのです。

住まいる水道
住まいる水道
この部品交換もコマパッキンの交換とは違い、皆さんが簡単に行うのは難しいでしょう。

こちらもご自分で直したいという方は、必ず蛇口の品番を特定して蛇口に合った部品(切替バルブユニット)を用意してください。

カートリッジと違い、ホームセンターでも一部の物しか手に入りませんので、基本ネット通販で購入する事になるでしょう。

ただし、部品を間違えた場合はネットでは返品などが難しい場合も多いので、間違えて無駄な出費をしたくない方は、専門の水道業者にご相談ください。

自分でコマパッキンを交換する時の方法は?

ご自分で水道のハンドル式蛇口に取り付けられているコマパッキンを交換する時の対処方法です。

基本、単水栓も2ハンドル混合水栓も対処方法は同じですが、若干の違いがある為、それぞれご説明します。

コマパッキン交換の対処方法

まず、ホームセンター等でコマパッキンを購入し用意します。コマパッキンは基本的に「13」の規格が多いですが、まれに「20」の物もありますので間違えないようにしましょう。

次に工具も用意します。
必要になる工具は、以下の通りです。

必要になる工具
モンキーレンチ
ラジオペンチ(又はピンセット)
プライヤー
カッターナイフ
プラスドライバー

自分で修理する際は道具をそろえましょう

  • 2ハンドル混合水栓の場合は上記5つの工具を用意しておくと良いでしょう。
  • 単水栓の場合、プライヤーとプライスドライバー、カッターナイフは基本使用しません。

また多少、水がこぼれますので、水受け用の雑巾やタオルも準備しておくと良いでしょう。

単水栓のコマパッキン交換方法

単水栓のコマパッキン交換方法

元栓を閉める

屋外の水道の元栓を閉めます。

屋外の水道の元栓を閉めます

元栓を閉めたあとは、必ず蛇口のバルブを回して水が止まっているか確認をして下さい。これには止水の確認だけでなく、水抜きの意味もあります。水抜きをしないで作業をすると作業中に水が垂れてきて「止水出来ていないのでは?」とパニックになるかもしれません。

ハンドル上部を外す

単水栓 ハンドル上部 取り外し ポイント

    1. ハンドル下の六角ナットをモンキーレンチでゆるめます。
    2. モンキーレンチは反時計回りに回してゆるめます。

    3. ナットがゆるんだら、手でナットを回し完全に外した状態にします。
    4. 蛇口ハンドルを外します

      ナットが固くて回らない場合、無理に回さないでください。

    5. 次にハンドルを反時計回りに回してハンドルとスピンドルのハンドル上部を外します。
  • 六角ナットを回す時、片手は蛇口をしっかりと押さえて行ってください。
    無理に回そうとすると壁の中の給水管を破損します。くれぐれもご注意下さい。

    古いコマパッキンを取外します

    ハンドル上部を外すと、スピンドル部の下にコマパッキンが、くっついてくる場合があります。

    蛇口の中にコマパッキンが無い場合 スピンドル下に付いてますので、取外してください。まれに固着して取れない場合があるので、その時はプライヤーでコマパッキンを挟み、左右に回すと取れます。
    蛇口の中にコマパッキンがある場合 ラジオペンチ等でつまんで取出して下さい。

    古いコマパッキンを取出します
    基本的にコマパッキンのゴムはそこまでボロボロになりませんが、劣化が酷いとゴム部が切れていることもあります。その様な場合は、本体の中も確認し、パッキンカスが残っていないかをチェックしましょう。

    動画で解説!単水栓のスピンドル交換方法を紹介

    新しいコマパッキンを取付ます

    古いコマパッキンを取出したら、新しいコマパッキンを蛇口の中に入れてください。

    ハンドル上部をはめます

    新しいコマパッキンを蛇口の中に入れたらハンドル上部をはめます。
    外した時と逆の時計回りに回して取付けます。
    この時に、ハンドルが動かないところまできつく締め込まないよう注意してください。この段階であまり締め込むと、ハンドルが正常に動かなくなることもあります。

    六角ナットを取付けます

    六角ナットを取付けます。

    手で回して取付、まずは手の力で締めます
    次にモンキーレンチを使用してさらに締めましょう。

    ナットはモンキーレンチで強く締めすぎないで下さい。
    ある程度締め、元栓を開いたあとにハンドルの付根から、水がにじんでこなければ問題ありません。

    元栓を開きます

    元栓を開いたら、蛇口のハンドルを開閉し、きちんと水が止まるか確認してください。
    ※元栓を開ける前、給水管の中は空洞になっています。給水の圧力は非常に強いので、一気に元栓を開くと水の勢いで汚れや錆が動き、ストレーナーで目詰まりを起こすこともありますので、こうならない為にも元栓はゆっくり開きましょう。

    住まいる水道
    住まいる水道
    水漏れが無くなれば終了です。

    動画で解説!単水栓蛇口のコマパッキン交換方法を紹介!!

    2ハンドル混合水栓のコマパッキン交換方法

    2ハンドル混合水栓コマパッキンの交換方法

    元栓を閉める

    屋外の水道の元栓を閉めます

    洗面所等は、下の収納内に2本のパイプと止水バルブが付いていることが多いです。
    もし、止水バルブがあった場合は、洗面所の水道だけ止める事が出来るので屋外の元栓を閉める必要はありません。

    ただし、止水バルブのハンドルが固着して回らない場合は、無理に回そうとせず屋外の元栓で止水を行います。

    止水は最新の注意を払って行いましょう

    ハンドルを外します

    2ハンドル混合水栓は基本、アクリルハンドルを使用しています。
    ハンドルを一度取り外さないとスピンドルのナットが外せません。

    まずは、ハンドルの上側の青と赤(又はピンク)の化粧キャップをカッターナイフ等で取外します。
    化粧キャップが外れたら、中のネジをプラスドライバーで反時計回りに回してゆるめ、ネジを取り外したらハンドルを上に引き抜いて外します。
    (まれにマイナスドライバーを使用する場合もあります)

    湯水両方のハンドルを取り外しましょう

    湯水両方のハンドルを外してください。
    住まいる水道
    住まいる水道

    スピンドルを取外します

    アクリルハンドルが外れたら、次はスピンドルを外します

    2ハンドル混合水栓の場合、スピンドルの止めナットが六角の場合と、円形で周囲がギザギザになっている場合があります。
    六角ナットの場合は、モンキーレンチを使用し、円形で周囲がギザギザになっている場合は、プライヤーを使用し、ナットをゆるめます。共に反時計回りに回してゆるめます。

    住まいる水道
    住まいる水道
    ナットがゆるみ外れたら、一度、アクリルハンドルをスピンドルに取付け、反時計回りに回して、スピンドルを蛇口本体から取外します

    古いコマパッキンを取外します

    蛇口の中にコマパッキンがある場合 ラジオペンチ等でつまんで取出して下さい
    蛇口の中にコマパッキンが無い場合 スピンドルを外すと、スピンドル部の下にコマパッキンがくっついてくる場合があります。
    蛇口の中にコマパッキンが無ければ、スピンドル下に付いてきますので取外してください。固い場合はプライヤーで外しましょう。

    単水栓も同様に本体の中も確認しパッキンカスが残っていないかをチェックしましょう。

    新しいコマパッキンを取付けます

    古いコマパッキンを取出したら、新しいコマパッキンを蛇口の中に入れて下さい。

    スピンドルをはめます

    新しいコマパッキンを蛇口の中に入れたら、スピンドルをはめます

    外した時と逆に時計回りに回して取付けます。
    この時もアクリルハンドルを取付て行うと取付けやすいでしょう。

    スピンドル止めナットを取付けます

    スピンドル止めナットを手で取付けます。
    手締めで取付けたら、最後にモンキーレンチがプライヤーでさらに締めて下さい

    ナットは工具で強く締めすぎないで下さい。
    強く締めすぎるとハンドルの開け閉めが固くなります

    ある程度締め、元栓を開いたあとに、ハンドルの付根から水がにじんでこなければ、問題ありません
    住まいる水道
    住まいる水道

    アクリルハンドルを取付けます

    ハンドル水栓 取り付け ポイント
    アクリルハンドルを取付、ネジで固定してください。
    ネジを締め込む時の注意点は、ハンドルを締め切った状態で行わないことです。
    ハンドルを締めきった状態でネジを締め込むと、連動しているスピンドルが一緒に動いて更に締め込むことになってしまいます。
    ネジを締める時にはハンドルをゆるめた状態にして反対の手で固定し、ネジを締め込むようにしましょう。

    ハンドルにぐらつきがなければ、化粧キャップを取付けます。

    化粧キャップの左右を間違えないようにしましょう

    住まいる水道
    住まいる水道
    青キャップは右、赤キャップは左です。
    間違えないようにしてください。

    元栓を開きます

    元栓をゆっくり開いたら、蛇口のハンドルを開閉して、きちんと水が止まるか確認して下さい。

    ポタポタの水漏れが無くなれば終了です。
    住まいる水道
    住まいる水道

    蛇口のコマパッキン、スピンドル、ハンドルの交換方法を動画で解説!

    最後に

    以上、単水栓と2ハンドル混合水栓のコマパッキンの交換対処方法についてご説明しました。
    水道の蛇口のポタポタ漏れは、必ずしもコマパッキンを交換すれば直るわけではありません。またシングルレバーやサーモスタット混合水栓はパッキンではなくそれぞれカートリッジや開閉バルブの交換が必要となるでしょう。
    単水栓や2ハンドル混合水栓の場合でもコマパッキン以外にスピンドルの劣化、破損、蛇口本体に劣化、破損が原因の場合もありますね。

    住まいる水道
    住まいる水道
    ハンドル式の蛇口から水漏れが少しでもあるようなら、無理にバルブを締めてごまかしごまかし使わず、早めに直す事を考えましょう。
    気付いた段階で対処していればパッキンで直せる可能性もあり、余計な修理料金や水道代をかけずに済むかもしれない事を覚えておいて下さい。

    しかし、直せないと思った時は、早めに専門の水道修理業者に相談してみると良いでしょう。

    よくあるご質問

    Q

    シングルレバーの蛇口からポタポタ漏れてる時の対処方法を教えてください。

    A
    シングルレバータイプの蛇口の場合は、単水栓や2ハンドルの蛇口と違いパッキン交換では無くカートリッジを交換します。カートリッジは通常、レバーハンドル下の蛇口本体内に取付けられていますので交換する際は、レバーハンドルから順番に取外し、古いカートリッジを取り出して交換します。対処方法は、パッキン交換より難しい作業になりますので自信がない場合は無理に行わない方が良いでしょう。
    Q

    水道からの水漏れで交換する蛇口のパッキンは1種類だけですか?

    A
    通常、ハンドル水栓ならパッキンは3種類です。1つはコマパッキン(ケレップ)で、スピンドル下、蛇口内に取付けてあります。2つ目は、三角パッキン(上部パッキン)で、スピンドルの上部軸棒に取付けてあります。3つ目はパイプパッキン(UパッキンまたはOリング)で、水の出るパイプ(スパウト)の付け根の差し込み部に取付けてあります。これらのパッキンを水漏れの症状に合わせて交換します。
    Q

    蛇口のハンドルを強く閉めれば止まるポタポタ漏れは修理した方が良い?

    A
    その状況は早めの修理をおすすめします。蛇口内で水を止めるのはコマパッキンです。先端のゴムが摩耗してくると、軽く押さえただけでは水は止まらなくなります。しかし強く閉めて強く押さえつけると、かろうじて止める事ができます。ただし、これを繰り返し行なっていると、上から押さえるスピンドルに負担がかかり、ネジ部が少しずつ削れて最終的には勢いよく水が出たまま、全く止まらなくなってしまいます。本来ならば最初にポタポタ水漏れした時点で、コマパッキンを交換しなければなりません。
    Q

    浴室の水道が水漏れしたらパッキンの交換で対処できますか?

    A
    浴室の蛇口が2ハンドルであればハンドル内のパッキン交換で対処できる場合もありますが、サーモスタットタイプの蛇口の場合でポタポタ漏れてる時には開閉切替バルブを交換します。このバルブユニットは開閉切替ハンドルから順に取外して交換しますが、この対処方法は難しいので、出来れば専門の水道業者に依頼して行なってもらうと良いでしょう。
    その他のよくあるご質問を見る
    料金一覧はこちら

    メール・お電話のお問合せはこちら

    ↑TOP