トイレの水漏れ 修理など、水まわりのトラブルならなんでもおまかせください!!
   

水漏れ・水道修理なら住まいる水道HOME >

 コラム一覧 >

 排水溝豆知識 >

 水道業者が流し台排水口詰まりの解消方法をレクチャー!判断基準は?

  • トイレの水漏れ・詰まり

    トイレの水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    トイレつまり(詰まり)・下水詰まり・トイレタンク水漏れ・水の出が悪い等のトラブルに対応します。ウォシュレット・便器の交換もお任せ下さい。

  • 蛇口の水漏れ

    蛇口の水漏れ4,000円~

    詳細を見る

    パッキン・コマ・カートリッジ等の部品交換や蛇口本体の修理、交換を行います。

  • 台所の水漏れ・詰まり

    台所の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    蛇口水漏れ修理・交換や排水つまり(詰まり)や水漏れのトラブルに対応します。浄水器、食器洗い機の取付け等も行います

  • 風呂の水漏れ・詰まり

    風呂の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    排水つまり(詰まり)や蛇口の修理及び交換を行います。
    シャワーホース、シャワーヘッドの交換もお任せ下さい。

  • 洗面所の水漏れ・詰まり

    洗面所の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    蛇口の修理・交換や排水つまり(詰まり)のトラブルに対応します。
    洗面台の交換などのリフォームも承ります。

  • 配管の水漏れ・詰まり

    配管の水漏れ・詰まり7,000円~

    詳細を見る

    下水管のつまり(詰まり)、給水・排水管の水漏れを修理します。
    排水管高圧洗浄。電動トーラー作業を行います。

  • 漏水対策

    漏水対策漏水調査0円~

    詳細を見る

    排水管からの水漏れや、天井からの水漏れ、床下の浸水等、 ご家庭の水回りに関するトラブルに迅速に対応致します。

  • 悪臭対策

    漏水対策悪臭調査0円~

    詳細を見る

    水まわりや排水からの悪臭のお困りの方は、お早目にご連絡下さい。状況をヒアリングさせて頂き。原因調査・修理を行います。

  • 法人様向けサービス

    法人様向けサービス

    詳細を見る

    管理会社様・オーナー様・法人様等に代わり、排水の詰まりや水漏れ等、水まわりのトラブルを迅速に対応・サポート致します!


リフォーム

各種配管工事

水道業者が流し台排水口詰まりの解消方法をレクチャー!判断基準は?

台所で水を流した時に、以前より流れが遅いなー、と感じたことはありませんか?排水の流れが遅くなったと感じたら、排水管に詰まりが発生している可能性があります。
排水管が詰まり、全く排水されない状態になると、台所での食器洗いや料理をする時などに支障が出ます。
これは実際、想像以上に生活しづらいものになります。排水が完全に詰まるということは、台所で水が使えなくなるということです。
そうなる前に問題を解消できるよう心がけましょう。
詰まりの初期段階であれば、業者へ依頼しないで自分で直すことも可能かもしれません。
排水管の詰まりがもたらす被害や自分で直す方法、業者に依頼する時の判断基準について解説いたします。
業者へ依頼する時に役立つ料金相場の情報や、優良業者の選び方についてもお教えしますので参考にしてください。

お客様
お客様
排水口が詰まるとどんな被害が出ますか
排水口の詰まりが発生した時の被害や、詰まりが起こる原因について説明しますね
住まいる水道
住まいる水道

排水口の詰まりがもたらす台所・流し台の被害とは?

台所の排水口の詰まりトラブルは、生活をしていると発生する可能性が高いトラブルの一つです。
では、詰まってしまった時に、一体どこで詰まっているのでしょうか。
詰まりが起きやすい場所は以下の3つです。

  • 排水トラップ
  • 床上排水管(蛇腹ホース)
  • 床下、及び屋外の排水管

上記の箇所でどのような被害が出るのか詳しく見ていきましょう。

排水トラップ

排水口には排水トラップが設置されています。
トラップはコップやお椀を逆さまにしたような形で、排水管から悪臭や害虫が上がってこないようにするためです。
ワントラップという言い方もします。ワンはお椀のワンです。
排水管は普段、空洞で水が流れるようになっています。排水管の中のような狭い空間では水が流れる時、水の流れと反対方向に空気が流れて行きます。
なので、台所で水を流した時は、水が流れるのと同時に排水管内の汚水臭を含んだ空気が台所の排水口に向かって上がってくるのです。
それを食い止める物がトラップなのです。
また排水トラップにはゴミ受けが付属していて、生ゴミや料理で使った食材カスを受け止める仕組みになっています。
詰まりトラブルが発生した時には、比較的に排水トラップ付近に被害が出やすいです。
ゴミ受けを付けていても汚い水は流れて行きます。また、小さな食材カスなどもすり抜けて流れてしまいます。
トラップは臭いが上がってこない様に水でフタをしている為、トラップ付近には常に水が溜まっています。
汚れた水が溜まっていると汚れが半固形物化し、小さな生ゴミなどと合わさり、排水口を塞いでしまうことがあります。
詰まりが起きるとシンクから水が流れにくくなり、シンクに汚水が溜まってしまいます。

床上排水パイプ(蛇腹ホース)

床上の排水パイプにも被害が出ることがあります。
排水溝が詰まっていた場合、その先にある蛇腹ホースの中にも詰まりが発生しているかもしれません。
ホースは蛇腹形状になっているので、引っ掛かりが出来るため、油汚れがこびりついていたり、長年蓄積されてきた生ゴミが詰まっていたりすることが考えられます。
また、床上排水管がS字になっているタイプの管は、形の特性上、汚れが溜まりやすく、詰まりが発生しやすいでしょう。
クランク型になっている箇所に異物が詰まって、シンクから水が流れなくなったり、排水口から異臭がしたりする被害が起きます。

動画で解説!台所排水の蛇腹ホース交換方法を紹介

床下、及び屋外の排水管

排水口の詰まりによって、床下や屋外の排水管に問題が起きていると気がつく場合があります。
住宅の敷地内にはコンクリート下や土の中に排水管が埋設されていますが、排水管の中の詰まりが原因で排水口から水が流れにくくなることがあります。
排水口が詰まっているだけかと思ったら、床下、屋外の排水管の詰まりが原因だったという事例もよくあります。
床下や屋外排水管の詰まりが原因の場合、水道業者を呼んで、トーラー作業や高圧洗浄作業を実施してもらわないと改善しないでしょう。
家の中のあらゆる排水詰まりの中で、台所の床下、屋外排水管の詰まりは、詰まりの中でも重症度がトップレベルで高い為、修理費用が高くなる傾向にあります。

排水管つまりが発生する原因って何なの?

排水管詰まりが発生する原因は以下の通りです。

  • 油・脂
  • 食材のカス
  • 形の変わらない固形物(スプーンやフォークなど)

排水管詰まりの大きな原因の一つが油と脂です。
料理で使ったフライパンや鍋、食器などを洗う時に油や脂を含んだ水が排水管に流れて行きます。
皆さんは揚げ物をした時、油を凝固剤で固めて、捨ててから洗うようにしていると思いますが、それでも少量の油は排水管へ流れてしまいます。
油や脂、洗剤などが混ざった水は排水管を流れて行くわけですが、勾配の悪い排水管や曲がり角の多い排水管などの場合、流した汚れ水の何割かが排水管内に留まってしまいます。
勾配とは傾斜の傾きのことで、勾配が悪いと流れに勢いがつきません。
また、曲がり角が多い場合も、曲がり角ごとに水の勢いは弱くなります。
勢いが弱くなると全ての汚れ水が公共排水管まで届かず、その何割かは排水管内に残ってしまうのです。
排水管内は空洞で、水を流した時だけ水が流れて行きますが、水溜まりになった汚れ水は時間経過と共に水分が乾燥してなくなり、油などの汚れの成分が固形物化していきます。
そのことが何度も繰り返され、何層にも重なり、汚れの塊りが大きくなっていきます。
そして、最終的に汚れの塊りで排水管内がいっぱいになり、水が流れなくなるという詰まりトラブルが発生するのです。

システムキッチン、どこが詰まりやすい?

食材のカスが詰まりの原因になることもあります。
料理で使う野菜の皮や根、そして種などが排水口に流れてしまうと、排水管内のどこかで留まり、その量が多くなると、詰まることがあるのです。
基本的に排水トラップのゴミ受けで食材カスは受け止められますが、小さなカスはゴミ受けの隙間を抜けて流れてしまいます。
もしくは、ゴミ受けやトラップがないと流れが良いから外して使うという方もいるのではないでしょうか?
その時に流れていった食材カスが排水管内に溜まっていき、詰まりを発生させます。
意図的にゴミ受けやトラップを外して調理や洗い物をするという行為は、詰まりのリスクを高くする行動ですのでやめまよう。

食材以外にも形の変わらない固形物が原因で詰まりトラブルが起きることもあります。
排水管を詰まらせる固形物の代表例をいくつか挙げてみます。

  • スプーン
  • フォーク
  • 歯ブラシ

何かの拍子に上記の固形物が排水口の中に入ってしまうと、詰まりやすくなります。
油や食材のカスであれば薬剤を使って溶かすこともできますが、固形物は薬剤で溶かせないので対処が難しくなります。
スプーンなどの固形物が排水パイプの途中で引っかかると、屋外の太い排水管まで流れずに途中で止まってしまい、周りにその他のゴミが絡まって詰まりを引き起こすことがあるのです。

固形物が原因の場合は、排水パイプを外して異物を取り除く作業になりますが、状態によっては排水管を取り替える大がかりな工事が必要になることもあるので気をつけてください。

よくある事例がシンクの掃除中に掃除道具を流してしまうケースです。
排水口のゴミ受けとトラップを外した状態で、歯ブラシを使って掃除している時に、うっかり手を滑らせ、歯ブラシを落としてしまう。
そのことによって、詰まりが発生してしまうということも時々あります。
洗剤のキャップやタワシを流してしまうケースなどもあるので注意してください。

シンクを掃除する際は道具を落とさないように気をつけ、排水口へ落ちてしまいそうな物はシンクに置かないようにしましょう。

排水管の詰まりトラブルが起きた時の直し方をチェック

 
排水管の詰まりトラブルが起きた場合、原因によっては自分で直せる場合もあります。
どのように対処したらよいのか6つの方法を紹介します。
直し方と対応する詰まりの原因を表からご覧ください。

排水口詰まりの対処方法 対応する詰まり原因
タオルを使った直し方 少量の油汚れや食材カス
パイプクリーナーを使った直し方 油汚れや水垢
ラバーカップを使った直し方 こびりついた油汚れ
真空式パイプクリーナーを使った直し方 こびりついた油汚れや食材カス
ペットボトルを使った直し方 少量の油汚れや食材カス
ワイヤーブラシを使った直し方 水圧や薬品では落ちない頑固な汚れ

今回紹介する方法の中には、身近にある道具で実践できる方法もあるので参考にしてください。
各修理方法を説明していきます。

タオルを使った排水口詰まりの直し方

最初に紹介するのがタオルを使った直し方です。
用意するのはタオルとゴム手袋とお湯だけです。
実際の手順を見ていきましょう。

フェイスタオルとお湯で詰まりを解消する方法!

  1. 排水トラップを外す(ワンも外す)
  2. タオルを排水パイプへ詰める
  3. シンクにお湯をためる
  4. 詰めていたタオルを一気に抜き取る

ゴミ受けカゴを外すと、ワントラップが見えるので左方向へ回して外してください。
ワントラップは排水パイプから上がってくる臭いを抑える働きがあるので、外すと下水の臭いがあがってきてクサいかもしれません。
トラップを外すと排水の穴がむき出しになりますから、そこへタオルを詰めて栓をします。
シンクから水が排水パイプへ流れ込まないようしっかり栓をしてください。
トラップの内側や排水穴は、普段は目にすることがない場所なので、汚れているかもしれません。

作業をする前に掃除をしておくと、今後の詰まりの予防にもなりまます。

詰めたタオルは後から引き抜きますので、掴みやすいようにタオルの端が少し上に出るように詰めてシンクにお湯をためます。
お湯は100度に近いような沸騰した熱湯ではなく、60度位のお湯を使いましょう。
ほとんどの家庭の給湯器は60度が上限温度になっていますので、給湯器の操作パネルを60度に設定し、お湯を溜めていきましょう。
ただ、60度の熱さがどの位の熱さかピンとこない方もいると思います。
実は60度のお湯はかなり熱いです。
一瞬触れるだけなら火傷はしませんが、大量にかかったり、長く触れてしまうと火傷をする恐れがありますので、厚手のゴム手袋を付けて行なうと良いでしょう。
タオルで栓をしたら、シンクの半分程度までお湯を溜めてください。
お湯は熱ければ熱いほど汚れを溶かしやすく、詰まりを解消する効果が高くなりますが、沸騰しているほどの熱湯は排水管を痛めてしまいますので絶対に沸騰した熱湯は使用しないでください。
シンクにお湯をためた後、詰めていたタオルを一気に抜いて、お湯が排水パイプへ流れるようにしましょう。
少量の油汚れや食材カスの詰まりであれば解消できる場合もあります。
ただし、床下にある排水管で詰まっていた場合は、大量のお湯を流すと排水管と蛇腹ホースの隙間から大量のお湯が溢れてくる危険性があります。
排水のタイプによっては蛇腹ホースの設置ではなく、床下からきている排水管がそのまま排水栓(排水トラップのある円筒形の物)に繋がっているタイプがあるのですが、その場合のみにしましょう。
または、蛇腹ホースであっても詰まりの解消ではなく、詰まらない為の予防としての実施なら効果的だと思います。

パイプクリーナーを使った排水口詰まりの直し方

 
パイプクリーナーを使った詰まりの直し方を説明します。
完全に排水管が詰まった時は使えない方法ですが、以前に比べて水の流れが悪くなった時など、詰まりの初期症状には効果的な方法です。
市販のパイプクリーナーを使っていきますが、薬剤の効果を高める使い方があるので紹介します。

  1. パイプクリーナーの容器を温める
  2. パイプクリーナーを直接排水口へ流し込む
  3. 40分から50分放置する
  4. 60度程度のお湯を流す

必ず薬剤で指定された時間だけ放置するようにしてください。
様々なパイプクリーナーが販売されていますが、効果が高いのは水酸化ナトリウムの濃度が濃い製品です。
粘度が高いジェルタイプも排水パイプへくっついて、詰まりの原因を解消してくれるのでオススメです。
パイプクリーナーが手元にない時は、風呂場掃除用のカビキラーを使うこともできます。
カビキラーは塩素系のカビ除去剤のため、排水パイプ内の油汚れを分解することが可能です。

ラバーカップを使った排水口つまりの直し方

お馴染みのラバーカップ(スッポン)を使用して、詰まりを直すこともできます。
トイレの詰まりを解消する道具というイメージがありますが、皆さんが排水管詰まりを解消するのにも有効な道具です。
シンクに水が溜ってなかなか引いていかない場合に使用できます。
使用方法を説明します。

  1. 排水トラップを外し、排水口をむき出しにする
  2. シンクに水を溜める
  3. ラバーカップを排水口へぴったり当てる
  4. ラバーカップを押しつけ、一気に引き上げる

ラバーカップを使った排水口の掃除の方法

ラバーカップは排水口に隙間がないようにぴったり当てます。
水はラバーカップのカップ部分より高くなるまで溜めてください。
次にカップを徐々に下へ押しつけ、一番下げたところで一気に引き上げます。
この瞬間に、圧力が掛かり詰まっている物が動くという仕組みです。
排水溝詰まりの原因がちょっとしたゴミなどであれば、異物が動いて流れていき詰まりが解消します。

真空式パイプクリーナーを使った排水口詰まりの直し方

真空式パイプクリーナーを使った直し方を説明します。
ラバーカップと詰まりを解消する仕組みはほぼ同じです。
しかし真空式パイプクリーナーは、ラバーカップよりも強力に排水パイプ内の汚れへ働きかけます。
シンクに水が溜ってなかなか引いていかない場合に使用できます。
使用方法を見てみましょう。

  1. シンクに水を張る
  2. 真空式パイプクリーナーを排水溝へ密着させる
  3. ハンドルをゆっくり押していく
  4. ハンドルを引く

シンクに水を張り、真空式パイプクリーナーを排水口へ密着させてください。
ハンドルをゆっくり押し、排水パイプ内の水圧を上昇させます。
下までハンドルを押したら一気に上に引き上げることで、排水管内の異物が動いたり剥がれ落ちたりします。

ペットボトルを使った排水溝つまりの直し方

シンクに水が溜ってなかなか引かない場合に使用できます。
ラバーカップや真空式パイプクリーナーよりは加わる力が弱いので、完全に詰まりを解消できる方法ではありません。
ペットボトルを使った直し方を実践する場合、用意するのは下記の条件を備えたペットボトルです。

  • 容量が大きい
  • 柔らかい素材

容量が大きいペットボトルほど、詰まり解消の効果が高くなります。
できれば2リッタータイプ、用意できなければ1リッターか500mlのものでもよいです。

硬い素材よりも柔らかい素材のほうが作業しやすいです。
作業手順を説明します。

  1. 排水トラップを外す
  2. ペットボトルの口を排水穴に合わせる
  3. 空気を送り込む

ペットボトルで詰まりを解決する方法!

ワントラップのワンを外し、排水穴がむき出しになるようにします。
ペットボトルの蓋を外して口を排水パイプへぴったりと合わせ、空気を送り込んでいきます。
何度もペットボトルをペコペコ押すことで排水パイプ内へ空気を入れてください。パイプ内に詰まっていた物が空気の力で押し出されます。
排水溝内に少し水をためておくと、排水管内の水圧を上げることができ、詰まりを解消する効果を高められます。

ワイヤーブラシを使った排水溝つまりの直し方

パイプクリーナーやラバーカップなどを使っても詰まりが解消されない場合はワイヤーブラシを試してみてください。
ワイヤーブラシは空気圧では取れない頑固な詰まりの原因に効果的な道具です。
ホームセンターやインターネットショッピングで、排水パイプ用のワイヤーブラシを購入できます。

ワイヤーブラシは先端がドリル形状になっていて、塊りとなった油汚れに穴を空けるための道具です。
ワイヤーブラシで汚れに穴が空けば、水は流れるようになりまます。
ただ、汚れを取りきったわけではないので、あくまでも応急処置と考え、業者に依頼し、高圧洗浄をしてもらうのがベストでしょう。

  1. 先端を排水パイプへ差し込む
  2. つまっている箇所までワイヤーを入れていく
  3. ワイヤーが入っていかなくなったら回す

詰まりのポイントへワイヤーブラシが到達したらワイヤーを回しドリルが回転させてください
排水パイプ内のこびりついた汚れに穴が空き、詰まりが解消される場合もあります。
ただし、無理にワイヤーを押し込むと抜けなくなる場合がありますので十分注意して下さい。

動画で解説!普段の掃除は怠らずに!台所・流し台排水口お掃除手順

お客様
お客様
自分で排水管の詰まりを直せるんですね。次に、業者へ修理を依頼する時の判断基準は何か知りたいです
業者へ依頼するタイミングや失敗しない業者の選び方を教えますね
住まいる水道
住まいる水道

排水管詰まりが発生した時に業者へ依頼する判断基準と失敗しない水道業者の選び方

排水管詰まりが発生した時に、業者へ依頼するかを決める判断基準はいくつかあります。

  • つまりの症状
  • 何が詰まっているか
  • 詰まっている場所

最初の判断基準は、詰まりの症状が初期段階なのか深刻になっているかどうかです。

少し排水の流れが悪くなったな、程度であれば自分で直せる事が多いですが、排水がほとんど流れない、あるいは全く流れないなど深刻な症状の時は業者へ依頼をしてください。
ただ、昨日までは普通に使えていたのに急に全く流れなくなったという時は、食材カスなどが一時的に詰まった可能性もあり、自分で直せる軽度な症状かもしれれないので、改善方法を試みてみても良いでしょう。
しかし、徐々に流れが悪くなり、最終的に全く流れなくなってしまった場合は油が塊りになっている可能性がある為、業者に依頼をするようにしましょう。

食器や掃除をした時の歯ブラシなどの固形物を落としてしまい、自分では取り出せない時も業者へ依頼した方がよいでしょう。
放っておくと深刻な詰まりの原因になります。
排水管の中の汚れを完全にキレイにしたい時や、排水口ではなくて排水管や排水枡に詰まりの原因がありそうな時も業者へ相談してください。

失敗しない水道業者の選び方

インターネットで水道業者を比較してみましょう

水道業者へ依頼する場合、ぼったくり業者を避けて優良業者を選ぶにはどうしたらよいでしょうか。
業者選びで失敗しないために覚えておくべきポイントは以下の通りです。

  • 費用
  • 対応スピード
  • 実績

まずは修理費用がいくらになるか必ず確認してください。
最初に業者へ連絡した際に概算の見積もりが分かる様であれば聞き、業者が家に来て現場を確認した段階で最終的な見積もりを聞きましょう。
最終的な見積もりが安すぎる業者にも気をつけてください。
悪質な業者は作業をしながら色々な理由を付けて金額を追加していき、最終的に高額な請求をします。
他にも、見積もり金額も言わずに作業を始めようとする業者にも注意しましょう。高い確率で、作業した後で高額な請求をしてきます。

作業前に詳細な見積書を出してくれて、各項目について分かりやすく説明してくれる業者は信頼しやすいでしょう。

対応スピードで優良業者かそうでないか見分けることもできます。
あらかじめ伝えてくれた時間通りに業者が来るかを確認してください。
時間通りに来てくれるかどうかも業者の信頼性を判断する基準になります。
もし工事が長引いたり交通状況などで遅れる場合は、事前に遅れる旨の連絡があるかどうかということも大事です。
また作業内容にもよりますが、軽度のつまりの見積もりの提示に20分以上時間がかかるよう作業員は経験豊富とは言えないでしょう。
経験が豊富で作業技術の高い作業員は判断が早いものです。
地元で実績のある水道業者は質の高い仕事をしていることが多いです。
対応もスピーディーで金額も良心的なところが多いようです。

お客様
お客様
業者に排水管詰まりの修理を依頼した際の料金相場を知っておきたいです
詰まりの原因や症状によって料金は変わるので、一般的な相場価格を紹介しましょう
住まいる水道
住まいる水道

排水管つまりの修理を業者へ依頼した場合の料金相場

排水管詰まりの修理を業者へ依頼した場合の料金相場を知っておくと、業者の見積価格が適正か否かを見分けられます。
修理の料金は、作業で使用する道具によって変わってきます。
排水管詰まりに使われる専門道具と、修理料金について調査してみました。

トーラーやドレンクリーナーを使った排水管詰まり修理料金

トーラーやドレンクリーナーは、ワイヤーブラシと似た道具です。
排水管が長くなるほど料金が高くなりますし、作業する場所が1階か2階以上かによっても価格が変わる場合もあります。
一般的な修理料金の相場は2~3万円前後です。
トーラーやドレンクリーナーを使う場合、基本的な料金にプラスして、距離に応じてメートル単価3000円前後追加されていきます。

高圧洗浄機を使った排水管詰まり修理料金

台所の排水管詰まりのトラブルでよく使われるのが高圧洗浄機です。
高圧洗浄機を使うことで、排水管内に詰まっている原因を一気に排水枡まで押し流せます。
油などの固形物化した汚れが詰まっている時に使用される道具です。
高圧洗浄機を使った修理料金は、3万円~10万円ほどです。
価格の開きに驚かれるかもしれませんが、作業する排水パイプの長さや立地環境によっても使用する機械が変わってくるため料金にかなり差が出てしまいます。
戸建て住宅の場合は、排水管が1階にあることが多いので10万円まで料金が上がることは少ないですが、マンションやアパートは機材を上の階まで持って行かなければいけなかったり、排水管の設備が入り組んでいたりするので費用高くなる傾向もあります。
また、飲食店のキッチン排水詰まりの場合、一般家庭とは比べ物にならない程の油の塊りが大量に詰まっていて、距離も長い為、10万円近くまで上がることがあります。

状況によっては調査料金が掛かる?

排水管詰まりの修理料金で覚えておきたいのは、調査料金が発生する可能性があることです。
高圧洗浄機やトーラー、そしてドレンクリーナーを使って作業をする前に、どこがつまっているか探すための調査費用がかかることがあります。
調査のために特殊な機材を使用する場合、費用は1万円前後必要になることがあります。

排水管詰まりの相場料金表

排水管詰まりの相場料金を確認するための表を作成したのでご覧ください。
表の料金は、作業場所を戸建ての1階と想定した場合です。

料金項目 料金相場
トーラーやドレンクリーナー使用、3メートル以内 25,000円~35,000円
トーラーやドレンクリーナー使用、3メートル以上1メートル毎 2,000円~3,000円
高圧洗浄機使用、3メートル以内 35,000円~55,000円
高圧洗浄機使用、3メートル以上1メートル毎 2,000円~3,000円
調査料金 10,000円前後
時間外料金 5,000円~10,000円
追加料金 適宜

表の料金に加えて、修理に新しい部品が必要なら材料費が加算されます。
上記の料金はあくまでも相場であり、実際の価格は作業場所や内容によって大きく変わります。

まとめ

排水管の詰まりがもたらす被害は、水が流れにくくなってシンクに汚れ水が溜まり、台所が使えなくなるということです。
ひどい場合は、屋外の排水管に多額の費用を掛けて修理しなければいけない場合もあります。
排水溝つまりが発生した時は、初期の段階で対処してください。
おかしいなと思ったらすぐに対処することが、一番コストパフォーマンスがいいです。
タオルやペットボトルなどの身近な道具で直すことができますし、他にも市販のパイプクリーナーやラバーカップを使って対応することもできるでしょう。
自分ではどうにもならない時や、完全に排水が流れない時には業者へ依頼してください。
固形物を落としてしまった場合も、自分で対応することが難しいので専門の水道修理業者へ相談することをオススメします。

料金一覧はこちら

メール・お電話のお問合せはこちら

↑TOP