トイレの水漏れ 修理など、水まわりのトラブルならなんでもおまかせください!!
   

水漏れ・水道修理なら住まいる水道HOME >

 コラム一覧 >

 水漏れ豆知識 >

 水道代UP?漏水修理と原因、場所の特定方法と直し方と費用

  • トイレの水漏れ・詰まり

    トイレの水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    トイレつまり(詰まり)・下水詰まり・トイレタンク水漏れ・水の出が悪い等のトラブルに対応します。ウォシュレット・便器の交換もお任せ下さい。

  • 蛇口の水漏れ

    蛇口の水漏れ4,000円~

    詳細を見る

    パッキン・コマ・カートリッジ等の部品交換や蛇口本体の修理、交換を行います。

  • 台所の水漏れ・詰まり

    台所の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    蛇口水漏れ修理・交換や排水つまり(詰まり)や水漏れのトラブルに対応します。浄水器、食器洗い機の取付け等も行います

  • 風呂の水漏れ・詰まり

    風呂の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    排水つまり(詰まり)や蛇口の修理及び交換を行います。
    シャワーホース、シャワーヘッドの交換もお任せ下さい。

  • 洗面所の水漏れ・詰まり

    洗面所の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    蛇口の修理・交換や排水つまり(詰まり)のトラブルに対応します。
    洗面台の交換などのリフォームも承ります。

  • 配管の水漏れ・詰まり

    配管の水漏れ・詰まり7,000円~

    詳細を見る

    下水管のつまり(詰まり)、給水・排水管の水漏れを修理します。
    排水管高圧洗浄。電動トーラー作業を行います。

  • 漏水対策

    漏水対策漏水調査0円~

    詳細を見る

    排水管からの水漏れや、天井からの水漏れ、床下の浸水等、 ご家庭の水回りに関するトラブルに迅速に対応致します。

  • 悪臭対策

    漏水対策悪臭調査0円~

    詳細を見る

    水まわりや排水からの悪臭のお困りの方は、お早目にご連絡下さい。状況をヒアリングさせて頂き。原因調査・修理を行います。

  • 法人様向けサービス

    法人様向けサービス

    詳細を見る

    管理会社様・オーナー様・法人様等に代わり、排水の詰まりや水漏れ等、水まわりのトラブルを迅速に対応・サポート致します!


リフォーム

各種配管工事

水道代UP?漏水修理と原因、場所の特定方法と直し方と費用

目に見えて水漏れが分かる場所でトラブルが起きたのであれば、すぐに対処することが可能です。
しかし漏水には目に見えない配管などでの水漏れもあるため、水道代が高くなることで気づく、というパターンも少なくありません。
漏水している場所を自分で特定するためには、水を扱う場所でそれぞれの確認をしなければなりません。
漏水修理を行う前に、原因や特定方法、直し方や気になる費用について記事を掲載しています。
以下の内容をポイントとして参考にしてみてください。

  • トイレや浴室など水を扱う場所の水漏れ特定方法
  • 蛇口やトイレタンクなど場所別の水漏れ原因
  • 自分でもできる水漏れ修理方法

どうしても水漏れの箇所が分かりにくいという場合は、水道業者による漏水調査を受けましょう。

目次

漏水の原因と場所特定、修理方法と費用とは?

お客様
お客様
ある日突然、水道代がいつもより倍以上に増えちゃった!

皆さんは、そんな経験ありませんか?

近頃では水道局の検針の方がとても親切です。

  • 水道代がいつもより多いと、「どこかで給水や給湯管から漏水してるのでは?」と水道局の検針の方が教えてくれる
  • 不自然にメーターが回っていたり、誰もいないのが分かっているのに、メーターが回っていたりすると、やっぱり漏水を疑い、声をかけてくれる

もちろん、水道代がUPしたからと言って、理由はさまざまです。
● たまたま水道の使用量が多かった
● 冬場で浴槽に水を溜めるようになった
● 入浴時間が長くなり、水道代がUPした
など、必ずしも漏水が起こっているとは限りません

ただ、水道局の方に指摘される様な事があれば、大体がどこかで水漏れしていると考えて良いでしょう。

今回はこの様に水道代がUPした時、漏水場所を特定したり、原因を特定したりする事と、それをいかにご自分で直すかの直し方や、また水道修理業者に直してもらうと、どの位の費用がかかるものなのかを、ご説明します。
住まいる水道
住まいる水道

水道検診の際に水道代の高さを指摘されたら

水道代と同様に修理にかかる費用も非常に気になる事でしょう。
ご自分で修繕が出来れば、それにこした事はありません。

しかし、業者に依頼した時の費用を気にするあまり、ご自分で無理な修理、修繕をするのは危険です。

原因や直し方がわかっても、状況が必ずしも同じとは限りません。

無理をする事によって、今以上に被害を拡大させてしまったり、他の部分を破損させてしまったりしては、かかる費用も2倍、3倍いやもっと高いものになってしまうかもしれません

住まいる水道
住まいる水道
漏水の原因や場所が特定できたとしても、あわてて修理をしようとせずにおちついて状況を把握して、無理しない修繕を心掛けてください

どこで水漏れが発生するのか?

どこで水漏れが発生するのか?

皆さんのお宅で毎日使う水回りといえば、

台所
洗面所
浴室
トイレ

ですよね。
この4か所は、毎日必ず使用するとても重要な場所でもあります。

お客様
お客様
水道代がかなりUPした!
メーターが回り続けている!
お客様
お客様

この様な時、まずこの4か所を確認してみましょう。

台所及び洗面所での水漏れは?

台所及び洗面所での漏水の場合、まずは次の2か所を確認しましょう。

蛇口廻りを確認します。

漏水かどうかは蛇口廻りを確認

蛇口一つを見ても水漏れ箇所は様々です。
以下の3点に注目してください。

スパウトの先端からの水漏れ

スパウト(水の出るパイプ)の先端から水がポタポタ垂れていたり、糸を引く様に流れ続けていたりしていませんか?

ハンドル又はレバーの根元からの水漏れ

ハンドルやレバーの根元から、じわじわ水が流れ出していませんか?

  • レバー水栓の場合、胴体部分からもじわじわ水が流れ出していませんか?
  • 使ってもいないのに、気が付くと蛇口の周りに水が溜まっていたりしませんか?

ハンドシャワーの根元からの水漏れ

引き伸ばしが出来るハンドシャワー水栓の場合、ヘッドを引き出した時にシャワーヘッドの付け根から、だらだらと水が流れてきませんか?
※この場合は水漏れがあっても使用している時だけなので、水道料金が上がる様な水漏れではありません。
台所及び洗面所での水漏れチェックポイント

収納内を確認します

収納扉を開けると、3本のパイプが見える場合があります。

収納扉の内部にあるパイプ
排水管 1本だけの、少し太いパイプ
・給水管
・給湯管
のこりの細い2本
【右側】給水
【左側】給湯

※この2本はシンク裏に隠れている場合もあります。

表は左右にスライドします。

1本だけある少し太いパイプは排水管です。

のこりの細い2本が給湯管と給水管
基本、右側が給水、左側が給湯です。

漏水を疑ったら収納内を確認しましょう

2本の給水管、給湯管はシンク裏に隠れている場合もあります。

パイプが1本しか見えない場合は排水管です。

点検口がついていれば、そこを開ける事によって、給水管、給湯管を目視確認する事は出来ます。

またハンドシャワーを使用の場合は、この3本の他にシャワーホースがU字に見えます。

この中で以下の3点に注目してください。

給水管と給湯管からの水漏れ

パイプを全体的にさわってみてください。
漏れていませんか?

ただし、右側の給水管に関しては結露で濡れている場合も有ります。

住まいる水道
住まいる水道
給水管の結露は、水漏れと間違いやすく皆さんでは、どちらかを判断するのが難しい場合もあるでしょう。
一度しっかり水気を拭き取って、じっくりと観察してください。

止水栓からの水漏れ

給水管、給湯管には途中(真ん中あたり)や、壁から出てすぐに水を一時的に止める事ができる止水栓が取り付けられている場合があります。

止水栓からの水漏れ

止水栓のハンドル部の付け根マイナスドライバーをあてる突起の付け根が漏れていませんか?
又、水がポタポタ落ちていませんか?

シャワーホースからの水漏れ

シャワーホースからの水漏れ

ハンドシャワー水栓の場合、収納内にU字に垂れ下がっているシャワーホースが漏れていませんか?

シャワーホースを収納するBOXがついている場合、収納BOXの中に水が溜まっていませんか?
収納の中に入れてある物が、びしょびしょになっていませんか?

収納BOXに水が溜まっていっぱいになると、溢れて水が収納床に流れ出し、水漏れに気が付く場合もあります。
※この場合も使用している時だけの水漏れなので、水道料金が上がる様な水漏れではありません。

以上、台所と洗面所だけでも、これだけ、チェックする場所はあります。
住まいる水道
住まいる水道

浴室での水漏れは?

浴室での水漏れチェックポイント 浴室内に点検口がある場合は開いて確認してみましょう

浴室での水漏れの場合、まずは次の2か所を確認しましょう。

蛇口廻りを確認します

浴室の蛇口はユニットバスのようにシャワー水栓のみの場合もあれば、シャワー水栓と浴槽用のバス水栓の2台が設置されている場合もあります。

住まいる水道
住まいる水道
基本的にはシャワーホースが付いているか、付いていないか、切り替えレバーが付いているか、付いていないかの違いです。

これらの蛇口の場合、以下の4点に注目してください。

浴室シャワー水栓からの水漏れのチェックポイントとは

スパウトの先端 スパウトの先端から水がポタポタ垂れていたり、糸を引く様に流れ続けていたりしていませんか?
・ハンドル開閉レバーの根元
・切り替えレバーの根元
ハンドルや開閉レバー、切り替えレバーハンドルの根元からじわじわ水が流れ出していませんか?
シャワーホースの取付口 シャワーホースと本体の取付口から、じわじわ水が流れ出ていませんか?
シャワーヘッドの付け根 シャワーヘッドの付け根から水がポタポタ垂れたり、シャワーホースを伝って水が流れていませんか?

点検口内を確認します

タイル風呂にはない場合が多いですが、ユニットバスの場合は蛇口の下側あたりに点検口が付いている場合があります。
その点検口を開けると蛇口につながる給水管と給湯管を見る事ができます

ただし、これらの配管は必ずしも見えやすい位置にあるとは限りません。
また、配管の右側が給水で左側は給湯とも限りません。

実際に工事の時に配管が逆になっていても、蛇口に給水管、給湯管をそれぞれつなぐ時でも問題なくつないでしまうのが通常です。

各配管を見分け方
給水管 鋼管(鉄管) or 塩ビ管 or ポリ管
給湯管 銅管
・むき出しの銅色
・白
・アイボリーなど
ポリ管

各配管を見分けるとしたら、通常は鋼管(鉄管)や塩ビ管が給水管として使用され、給湯管には銅管が使用されています。

銅管は、むき出しの銅色でもあれば、配管に白やアイボリー色の被覆を巻いてある管もあり容易に見分けはつけられることと思います。
ここでは以下の点に注目してください。
また、近年ではポリ管の使用が多くなっていて、ポリ管は給水管でも給湯管でも使用出来るという特徴があります。
ユニットバスの水漏れ

給水管と給湯管からの水漏れ

パイプをさわってみてください、漏れていませんか?

特に給水、給湯共に、各配管から蛇口までの間にフレキシブル管を使用している場合、取り付けナット部からの漏れに注意しましょう。

また、台所、洗面所と同様に結露にて漏れている場合もありますので、何度も水気を拭き取って、ライト等を使用し、じっくり観察してください。

点検口を閉じる際、必ずシリコンコーキング剤を使用してから閉じて下さい。

住まいる水道
住まいる水道
そのままフタを閉めただけにしますと、階下に漏水する危険性がありますのでくれぐれもご注意下さい。

以上が浴室でチェックする場所です。

トイレでの水漏れは?

トイレの水漏れチェックポイント トイレの水漏れはこの4か所を確認!

トイレでの水漏れについては、次の4か所を確認しましょう。

タンク横の給水管と止水栓を確認します。

タンク横の給水管と止水栓を確認します

給水管からの水漏れ

タンク横に取り付けられている給水管から、水がポタポタ落ちていませんか?

止水栓からの水漏れ

タンク横の壁や床に取り付けられている止水栓から、水がポタポタ落ちていませんか?

タンク下を確認します

タンク下からの水漏れ

レバーを動かして水を流した時にタンクの下からボタボタ水が落ちてきませんか?

ウォシュレットを確認します

ウォシュレットを確認します

そで操作盤からの水漏れ

ウォシュレット(温水洗浄便座)付きのトイレでリモコン操作式では無く、便座本体には操作部が付いているタイプです。

操作盤の下を見て下さい。


床に向かって水がポタポタ落ちていませんか?

便器内の水溜まりを見て、タンクからの音を聞いてください!!

住まいる水道
住まいる水道
今回の水道代UP!?で一番、知らない間、気が付かない間に、水道代が高くなっている原因に多いのが、この水漏れです。

便器内への水漏れ

便器内の水溜まり面が微妙に動いていませんか?

タンク内での水漏れ

タンク中から「ポタンポタン」「ポチャンポチャン」「チョロチョロ」水の音が聞こえませんか?

トイレタンク内での音に注意してください

以上、トイレでの漏水の場合、この4点に注目して頂きたいのですが、特に最後の1点は要注意場所です。
住まいる水道
住まいる水道

何が原因で漏水するのか?

漏水は各所様々な場所が原因と考えられますが、漏水の原因自体は、それぞれ同じ様な事で起こります。
次に、これらをまとめて、ご説明します。

蛇口からの水漏れ原因は?

パッキン劣化による水漏れ

コマパッキン(ケレップ)が原因です

コマパッキン(ケレップ)が原因です

コマパッキンが劣化する事によってスパウトから水がポタポタ落ちたり、糸を引いた様に流れて止まらなくなったりします。

上部パッキンが原因です

上部パッキン(三角パッキン)が劣化する事によってハンドルの付け根から水がじわじわ流れ出してきます。

部品の劣化破損による水漏れ

カートリッジが原因です

シングルレバー水栓の場合、カートリッジが原因でスパウト先端から水がポタポタ落ちたり、レバーの根元や胴体からの水漏れが起こったりします。

開閉バルブが原因です

浴室のサーモスタット水栓(温度調整付水栓)の場合、切替式開閉バルブが原因で、スパウトの先端から水がポタポタ落ちたり、レバーハンドルの根元からの水漏れが起こったりします。

シャワーヘッドやホースの劣化による水漏れ

シャワーヘッドが原因です

シャワーヘッドの破損や劣化により水漏れが起こります。

また、それに付属するパッキンの劣化によって漏水する場合もあります。

シャワーホースが原因です

シャワーホース自体に亀裂が入ったり、劣化・破損したりする事によって水漏れが起こります。

また、それに付属するパッキンの劣化や接続部品の劣化が原因で漏水する場合も有ります。

給水管・給湯管からの水漏れの原因は?

パッキン劣化による水漏れ

蛇口及び給水、給湯につながる接続の役目をする給水管と給湯管の多くはフレキシブル管もしくはナマシ管を使用しています。

その接続部分に取り付けられた接続パッキンの劣化により水漏れが起こります。

接続給水管、給湯管による水漏れ

接続の給水管、給湯管自体の劣化により水漏れが起こります。

トイレタンクでの水漏れの原因は?

トイレタンク下への水漏れ

トイレタンクの下へ流した時に水が漏れるのは、タンクと便器を接続する密結パッキンの劣化により起こります。

フロートバルブの交換方法(TOTO型の場合)

トイレタンク内での水漏れの原因は?

住まいる水道
住まいる水道
便器内に水がチョロチョロ漏れて、タンク内の給水もいつまでもチョロチョロ流れてるケースでは、以下の2点が主な原因となります。

フロートバルブが原因です

タンクに水をためる為にゴム栓の役目をしているフロートバルブが劣化する事により、そこから漏れた水が便器に流れていくため、いつまでもタンクに一定量の水が溜まらず給水も止まらない水漏れです。

トイレタンク水漏れの原因の一つはフロートバルブの劣化です

動画で解説!トイレフロートバルブの交換方法

ボールタップが原因です

タンクに水を給水する為の蛇口の役目をしているボールタップが劣化する事により、一定量まできても水が止まらず、漏水状態が続きます。

この様な時にタンクの外に水が溢れ出さない様にするのが、タンク内中央に立つオーバーフロー管です。

このオーバーフロー管に流れ込んだ水は便器にチョロチョロ流れ出し、その状態が続く事によって、タンク内でいつまでも給水が続いてしまう水漏れです。

この2つのケースの漏水は蛇口からのポタポタ漏れと違って、目に付きにくい所で漏水している為に気が付きにくく、気が付いた時には驚くほど水道代の費用が増えている事が多いのです。
住まいる水道
住まいる水道

では、どうやって直すのか?修理方法は以下の通りです。

蛇口の水漏れ修理方法

ハンドル式水栓 三角パッキンの交換方法

パッキン交換を行う(止水栓の場合も含む)

蛇口及び止水栓に使用されるコマパッキンや三角パッキンはネットショップやホームセンター等で購入できるパッキンです。

住まいる水道
住まいる水道
パッキンのサイズを特定し、直し方さえ理解してしまえば、皆さんでも出来る水漏れ修繕です。

蛇口水漏れ修理はパッキン交換をしてみましょう

部品交換を行う

蛇口に使用されるカートリッジ、開閉バルブ、シャワーヘッド、ホース類は蛇口の種類によって、それぞれ取り付け出来る部品が違いますので必ずしもホームセンター等で手に入るとは限りません。
また、中には、廃番品になっていて手に入らない物もあります。

必ず、蛇口品番を特定し、正しい部品を購入し交換しましょう。

また部品交換に関しては皆さんが簡単に行うには難度が高いケースが非常に多い為、2次被害を防ぐ為にも、ご自分で無理をなさらず、専門の水道業者に修繕してもらう事をおすすめします。

給水管からの水漏れ修理方法

パッキン交換を行う

給水管、給湯管共に接続部のパッキンを交換します。

給水管、給湯管の交換を行う

給水管、給湯管の交換は基本的にフレキシブル管を使用して交換します。

住まいる水道
住まいる水道
しかし、フレキシブル管は既製品を使用するよりも長さを合わせて、作製し取付る方が良いので、こちらも専門の水道修理業者に任せた方が良いでしょう。

トイレでの水漏れ修理方法

フロートバルブの交換を行う

フロートバルブもそのタンクによってサイズや型に違いがあります。

サイズや型を間違わなければ皆さんが交換するのも可能でしょう。
住まいる水道
住まいる水道

ボールタップの交換を行う

ボールタップに関しても同じことが言えます。

こちらもタンクによって種類があり、何をつけても良いというわけではありませんので、ご自分で交換する場合には、確実に適合品を用意できる場合のみ行ってみてください。

トイレタンクの水漏れ修理はボールタップの交換をしてみてください

トイレ給水管の交換手順を動画で解説

専門の水道修理業者に頼むと、修繕費用はどの位?

専門の水道修理業者に依頼すると、業者(会社)によって、料金はそれぞれ違ってくると思います。

パッキン交換 5,000~8,000円
部品交換 ・工賃 5,000~12,000円位
    ・部品代

一般的にはパッキン交換は5,000~8,000円、部品交換になると工賃が5,000~12,000円位でプラス部品というのが、だいたい一般的な料金だと考えられます。

住まいる水道
住まいる水道
まずは見積もり無料の業者に依頼をし、作業内容と修繕費用を見積りしてもらい、数社の中から誠実に対応してもらえる業者を選ぶのが良いでしょう。

若干の料金差を選ぶか、誠実にプロの作業をする業者を選ぶかは皆さん次第です。

最後に

ご自分で修理を行う上で、必ずこれだけは考えてください。

今の漏水している状態を自分で本当に直せるのか、という事です。

先にもお話ししましたが、無理をして今以上に被害を大きくしてしまったり、2次被害を起こしてしまったりしては元も子もありません
ぜひ、状況を確認したら、ご自分で直せるのかを判断し、無理だと思えば、迷わず専門の水道修理業者にご相談下さい。

料金一覧はこちら

メール・お電話のお問合せはこちら

↑TOP