トイレの水漏れ 修理など、水まわりのトラブルならなんでもおまかせください!!
   

水漏れ・水道修理なら住まいる水道HOME >

 コラム一覧 >

 水漏れ豆知識 >

 水漏れ防止は補修材の使い分けが◎応急処置の有効策や選び方を紹介!

  • トイレの水漏れ・詰まり

    トイレの水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    トイレつまり(詰まり)・下水詰まり・トイレタンク水漏れ・水の出が悪い等のトラブルに対応します。ウォシュレット・便器の交換もお任せ下さい。

  • 蛇口の水漏れ

    蛇口の水漏れ4,000円~

    詳細を見る

    パッキン・コマ・カートリッジ等の部品交換や蛇口本体の修理、交換を行います。

  • 台所の水漏れ・詰まり

    台所の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    蛇口水漏れ修理・交換や排水つまり(詰まり)や水漏れのトラブルに対応します。浄水器、食器洗い機の取付け等も行います

  • 風呂の水漏れ・詰まり

    風呂の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    排水つまり(詰まり)や蛇口の修理及び交換を行います。
    シャワーホース、シャワーヘッドの交換もお任せ下さい。

  • 洗面所の水漏れ・詰まり

    洗面所の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    蛇口の修理・交換や排水つまり(詰まり)のトラブルに対応します。
    洗面台の交換などのリフォームも承ります。

  • 配管の水漏れ・詰まり

    配管の水漏れ・詰まり7,000円~

    詳細を見る

    下水管のつまり(詰まり)、給水・排水管の水漏れを修理します。
    排水管高圧洗浄。電動トーラー作業を行います。

  • 漏水対策

    漏水対策漏水調査0円~

    詳細を見る

    排水管からの水漏れや、天井からの水漏れ、床下の浸水等、 ご家庭の水回りに関するトラブルに迅速に対応致します。

  • 悪臭対策

    漏水対策悪臭調査0円~

    詳細を見る

    水まわりや排水からの悪臭のお困りの方は、お早目にご連絡下さい。状況をヒアリングさせて頂き。原因調査・修理を行います。

  • 法人様向けサービス

    法人様向けサービス

    詳細を見る

    管理会社様・オーナー様・法人様等に代わり、排水の詰まりや水漏れ等、水まわりのトラブルを迅速に対応・サポート致します!


リフォーム

各種配管工事

水漏れ防止は補修材の使い分け

水道の水漏れは突然発生するので困りますよね。
水道業者を呼ぶにも来るまでに時間がかかったり自分で修理しようにも工具や部品が無くてできなかったりと直るまでに時間を用することが多くあります。
応急処置がすぐに出来たら良かったのにと思ったことがある方もいるのではないでしょうか?
そんな時に最適なのが「水漏れ補修材」による応急処置方法です。
今回は水漏れ補修材についておススメの補修材から水漏れ症状ごとの補修材使用手順や注意点など様々な観点から詳しくご紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてください。

水漏れ補修材とは何か

水漏れの改善には修理が必要です。蛇口が破損してしまった場合は蛇口の交換や給水管のひび割れなどは該当箇所を切って新しい管を新設したりします。
しかし水道業者が来るまでに時間がかかる…、一時的でも水が止まれば!安く済ませたい!などの時に水漏れ補修材が活躍します。
水漏れ補修材は水漏れしている部分に塗ったり貼ったりすることで水漏れを応急処置することが出来る物です。

水漏れの修理のように専門工具や専門知識が必要なく誰でも簡単に使うことが出来ます。
水漏れ補修材とは「誰でも水漏れの応急処置が出来る」商品なのです。

ビニールテープやガムテープは水漏れの補修に使えるの?
ビニールテープやガムテープで水漏れの補修をしたことがあるという方はいませんか?
実はビニールテープやガムテープは水漏れには向いていません。
粘着力も弱くすぐにダメになってしまいます。
特に給水管や給湯管といった上水は水圧が高いのでビニールテープやガムテープを巻いても水漏れを止めることはできません。
またビニールテープやガムテープを巻くと外した後も水漏れ箇所付近がベタベタしてしまうので他の水漏れ補修材を使うにも修理をするにもデメリットとなります。
なので水漏れの補修でビニールテープやガムテープは使わないようにしましょう。
ビニールテープやガムテープは水漏れの補修に使えるの?

水漏れ補修材にはどんな種類があるのか

水漏れの補修材はいろいろな種類がありそれぞれ特徴があります。
水漏れ症状に合った補修材を使うことがとても大切です。
水漏れ補修材は主に塗布タイプ、パテタイプ、スプレータイプ、テープタイプといったものがあります。

補修材タイプ 使い方 特徴
塗布タイプ 水漏れ箇所に塗る 塗って固める。基本的には水漏れ全般に対応可能。
パテタイプ 水漏れ箇所を埋める 浴槽など水を溜める所に使用できる
スプレータイプ 水漏れ箇所に吹きかける 排水管などの凹凸部に使用できる
テープタイプ 水漏れ箇所に貼る 給水管など凹凸のない物に向いている

それぞれ特徴があるので、水漏れの状況にあったタイプの補修材を使うことが大事です。
補修材

どんな水漏れの時に補修材を使うのか

お客様
お客様
全ての水漏れに補修材で対応できるのですか?
対応できる水漏れと対応できない水漏れがあれば教えてほしいです。
わかりました。
水漏れには補修材で応急処置ができる水漏れと補修材では応急処置ができない水漏れがあります。
それでは対応可能な水漏れと対応不可な水漏れについて見ていきましょう。
住まいる水道
住まいる水道

給水管、給湯管からの水漏れ

・対応可能な水漏れ
外部給水管・給湯管からの水漏れ、トイレ給水管、ウォシュレット給水管からの水漏れ、台所下給水管・給湯管、洗面下給水管・給湯管、浴室水栓下給水管・給湯管(台付水栓の場合)からの水漏れなど
・対応不可な水漏れ
埋設されている給水管・給湯管(壁中、床下、外部コンクリート下)からの水漏れなど

排水管からの水漏れ

・対応可能な水漏れ
外部排水管(露出部)からの水漏れ、台所下排水管、洗面下排水管からの水漏れなど
・対応不可な水漏れ
埋設されている排水管(壁中、床下、外部コンクリート下)からの水漏れなど

蛇口からの水漏れ

・対応可能な水漏れ
台所・洗面・浴室・洗濯・外部蛇口スパウト割れによる水漏れ、台所・洗面・浴室蛇口シャワーヘッド割れによる水漏れ、台所・浴室蛇口偏心管(壁付水栓の場合)からの水漏れなど
・対応不可な水漏れ
台所・洗面・浴室・洗濯蛇口スパウト先端やレバー下(ハンドル下も)など内部部品故障による水漏れ、台所・洗面・浴室蛇口シャワーホースからの水漏れなど

その他の水漏れ

・対応可能な水漏れ
浴槽・台所シンク・洗面ボウル・トイレタンク外壁・受水槽など水を溜める箇所内部のひびや破損、トイレ洗浄管からの水漏れ、壁やコンクリートのひびや破損による水漏れなど
・対応不可な水漏れ
トイレタンク内部品故障による便器への水漏れ、便器と床の間から水漏れ、ウォシュレット水漏れ(本体・ノズル)など

場面ごとに補修材で対応可能な水漏れや対応不可な水漏れをいくつか挙げてみました。
対応不可な水漏れが発生した場合に出来る応急処置は「元栓や止水栓を閉める」ことです。
そして水道業者に修理を依頼するようにしましょう。
水道業者に依頼する際は元栓や止水栓を閉めてから水道業者を呼ぶという順序で必ず行うようにしてください。
この順序が逆になると慌てて水道業者を呼んで悪徳業者に当たってしまう、水道が漏れ続けて料金が高くなる、壁や床への二次被害が起きるなど、様々なリスクがありますのでご注意ください。

水漏れ補修材おすすめ5選

それでは実際どのような補修材が良いのでしょうか?補修材のタイプ毎におすすめの商品を5つご紹介いたします。

No. 商品名 メーカー タイプ
eelhoeメタルリペア Wpunwen 塗布
eelhoe目に見えない防水シーラント Yukelu 塗布
水中エポキシ セメダイン パテ
クラック・水漏れシールスプレー アサヒペン スプレー
アルミブチルテープ かきもと商店 テープ

No.1 eelhoeメタルリペア

ドイツ製の商品でひび割れや破損箇所を修復できます。
使い方も簡単で、A剤とB剤を1:1の比率で混ぜて均一にしてひび割れや破損箇所に塗って数分間押さえるだけで固化します。
防水効果も高くて金属やプラスチック、陶器などいろいろな素材に使用できます。
強度が強く普通の接着剤よりも10倍以上の強度がある強力な水漏れ補修材です。

eelhoeメタルリペア

No.2 eelhoe目に見えない防水シーラント

壁やコンクリートのひび割れを修復できます。
補修材を備え付けの刷毛で塗りベースコートに浸透するまでしばらく待ちます。
数分後に表面の液体がなくなったらさらに2、3回塗り重ねて効果を高めます。
24~48時間経つと硬化して不浸透層が形成されます。
時間が長いほど防水層が強くなります。

eelhoe目に見えない防水シーラント

No.3 水中エポキシ

水中や濡れた所でも固まり強力な防水効果を発揮するエポキシ系の充てん接着剤です。
使い方は主剤と硬化剤を1:1の比率で混ぜて均一にしてひび割れや破損箇所に塗ります。
パテ状で使いやすく固まっても収縮しないので浴槽や台所シンク、プールや池のひび割れの補修に最適です。
水中でも使用できるのでプールや池の水を抜かずに作業ができます。

またパテ状なので垂直面に使っても垂れてきません。

水中エポキシ

No.4 クラック・水漏れシールスプレー

エアゾールタイプのため取扱いが簡単で必要な量だけを使用し残りはそのまま保管が可能です。
使い方は容器を充分に振り(かくはん球の音が聞こえてから約30秒間)よく混ぜます。
使用中もときどき容器を振り動かして中身をよく混ぜます。
水漏れ箇所に吹き付ける時は該当箇所を良く吹き乾燥させてから吹きつけます。
また吹きつけるときは塗る面と噴出口との間は20~40cmの間隔をとり、一度に厚塗りをしないでひび割れのところをややうすめにまんべんなく2~3回ぐらい塗り重ねます。

クラック・水漏れシールスプレー

No.5 アルミブチルテープ

強力な接着力が自慢のテープでコンクリートの塊を持ち上げられるほどの粘着力があります。
テープなので巻きつける部分の汚れや水分を良く吹き乾燥させてからテープを巻きつけるだけと簡単です。
またあらゆる材質のホースやパイプに使用できます。

特殊加工により防水・耐熱・難熱・防音・防振・絶縁等、性能に優れているので屋外でも使用できます。

アルミブチルテープ

水漏れの症状や状況によって合う補修材と合わない補修材があります。
それでは水漏れ症状ごとにどの補修材が効果的なのかを次の項目で紹介して行きます。

水漏れ補修材の使用手順と注意点を紹介

水漏れ補修材の使用手順や注意点について、具体的な症状を例に説明をしていきます。

外の給湯管に穴が空いてお湯が噴き出している場合

    配管の水漏れ補修材:No.5 アルミブチルテープ
    配管の水漏れ補修材

  1. 給湯器下の止水バルブを閉める
  2. ・止水バルブが固くて動かないもしくは止水バルブ自体がない場合は元栓を閉めます(どちらも時計回りに回して閉めます)

  3. 保温材を外して水漏れ箇所をタオルで拭く
  4. ・給湯管は保温材が巻いてあるので外して破損箇所しっかりと水分を取り除きましょう。

  5. 破損箇所に「アルミブチルテープ」を巻き付ける
  6. ・しわにならないように注意しながら巻き付けます。

  7. 止水バルブを開いて水漏れがするか確認する
  8. ・バルブは反時計回りに少しずつ開きましょう。

※全開にした後に少し経過観察して水漏れしてこなければ応急処置完了です。
また元栓が固くて回らない時も無理をせずに水道業者へ依頼して下さい。
力任せに動かして元栓のバルブを壊してしまうと大変なのでご注意ください。

使用可能な他の補修材
・No.1 eelhoeメタルリペア

洗面所下のSトラップ排水管から水漏れしている場合

    排水管の水漏れ補修材:No.4 クラック・水漏れシールスプレー
    排水管の水漏れ補修材

  1. ビニール袋や新聞などで養生する
  2. ・スプレーが周りに飛び散らないように洗面所下の棚内をビニール袋や新聞紙などで養生しましょう。

  3. 水漏れ箇所をタオルで拭く
  4. ・しっかりと水分を取り除きましょう。

  5. 水漏れしていた箇所に「クラック・水漏れシールスプレー」を吹きかける
  6. ・2回~3回位重ね塗りをします。

※吹きかけた部分が固まったら洗面所で水を流して漏れてこないか確認します。

使用可能な他の補修材
・No.1 eelhoeメタルリペア
・No.2 eelhoe目に見えない防水シーラント

台所蛇口のスパウト先端が破損して水が飛び散る場合

    蛇口の水漏れ補修材:No.1 eelhoeメタルリペア

  1. 破損箇所をタオルで拭く
  2. ・しっかりと水分を取り除きましょう。

  3. 破損箇所に「メタルリペア」を塗る
  4. ・ゴム手袋をしてから行います。
    ・A剤とB剤をしっかり混ぜてから塗ります。
    ・他の場所に補修材が付かないように気を付けましょう。

※塗った部分が固まったら台所蛇口の水を少しずつ出し、徐々に全開にします。
少し経過観察して水漏れしてこなければ応急処置完了です。

使用可能な他の補修材
・No.2 eelhoe目に見えない防水シーラント
・No.5 アルミブチルテープ

トイレタンクがひび割れして水漏れする場合

    タンクの水漏れ補修材:No.2 eelhoe目に見えない防水シーラント
    タンクの水漏れ補修材

  1. トイレの止水栓を閉める
  2. ・止水栓が固い場合は元栓を閉めましょう。
    ・止水栓、元栓は時計回りに回して閉めます。

  3. タンク内の水を流します
  4. ・レバーで流してタンク内を空にします。

  5. ひび割れ部をタオルで拭く
  6. ・しっかりと水分を取り除きましょう。

  7. ひび割れ箇所に「目に見えない防水シーラント」を塗る
  8. ・ゴム手袋をしてから行います。
    ・ひび割れの端から端までしっかりと塗ります。
    ・他の場所に補修材が付かないように気を付けましょう。
    ・2回~3回位重ね塗りをします。

  9. トイレの止水栓を開いて水を流す
  10. ・止水栓を開き2回~3回はレバーで水を流して問題が無ければ完了です。

使用可能な他の補修材
・No.1 eelhoeメタルリペア
・No.2 eelhoe目に見えない防水シーラント
・No.3 水中エポキシ

シンクに穴が空いて水漏れする場合

    シンクの水漏れ補修材:No.3 水中エポキシ
    シンクの水漏れ補修材

  1. 破損箇所付近をきれいにする
  2. ・汚れの上からパテをつけても効果が半減してしまうので汚れなどはきれいにしましょう。

  3. 破損箇所に「水中エキシポ」を塗る
  4. ・添付のポリ袋を着用します。
    ・主剤(黒キャップ)と硬化剤(赤キャップ)を不要な板材の上などに取り出しヘラでよく混ぜる。
    ・水気を拭かずに作業が出来ます(補修材が水分に強い)
    ・塗った後は完全硬化まで約24時間かかります(水に強いとは言え使わない方がベター)

※塗った部分が固まったら経過観察して水漏れしてこなければ応急処置完了です。

使用可能な他の補修材
・なし

外壁がひび割れして雨水が漏れてくる場合

    壁の水漏れ補修材:No.2 eelhoe目に見えない防水シーラント

  1. ひび割れ箇所付近をきれいにする
  2. ・汚れの上からパテをつけても効果が半減してしまうので汚れはきれいにしましょう。

  3. ひび割れ箇所に「目に見えない防水シーラント」を塗る
  4. ・ゴム手袋をしてから行います。
    ・ひび割れの端から端までしっかりと塗ります。
    ・他の場所に補修材が付かないように気を付けましょう。
    ・2回~3回位重ね塗りをします。

※雨の日や雨が降りそうな日には作業を行わないようにしましょう。次の雨の時に水漏れが止まっているかを観察しましょう(作業後にあえて水をかける必要はありません)壁がコンクリートでも使用できます。

使用可能な他の補修材
・No.1 eelhoeメタルリペア
・No.2 eelhoe目に見えない防水シーラント
・No.5 アルミブチルテープ

水漏れ補修材は1つの水漏れ症状に対して1つのタイプしか合わないという訳ではありません。
使用可能な他の補修材で紹介している補修材は該当する水漏れ症状に使用できる場合もあります。
例えばNo.1 eelhoeメタルリペアは多くの水漏れ症状に対して使える万能型の水漏れ補修材と言えます。

どの補修もあくまで応急処置なので水漏れが止まったとしても必ず水道業者に見てもらいましょう。

水漏れ補修材を使った後にすることは

補修材を使用した応急処置は水漏れの根本的な改善ではありません。
ただ今回紹介した商品もそうですが最近の補修材は強力な物が多くなっていて水漏れを防ぐ効果は上がっています。
しかし強力なため一度取り付けると取り外すことが出来ないというデメリットもあります。
水漏れが起きるということはその周辺も劣化が進んでいる可能性があり同じ素材を同じ年月使用していれば劣化も同じように進むというわけです。
例えば外の給水管がひび割れて水漏れした場合その付近の給水管もいつ同じようにひび割れを起こしてもおかしくないのです。

最後に

今回は水漏れの補修材について紹介してきました。
補修材には塗布・パテ・スプレー・テープという4つのタイプがありますが複数の水漏れ症状に対応可能な補修材もありますので4つのタイプ全てを買い揃える必要はないと思います。
ただし水漏れが起きてから補修材を選んで購入するのではすぐに使用できないので応急処置用として家に1つは保管しておきたいですね。
そして応急処置をして漏れてこないから大丈夫と油断せずに専門の水道業者に必ず水漏れ箇所を見てもらい適切な対処をしてもらう事をおすすめします。

料金一覧はこちら

メール・お電話のお問合せはこちら

↑TOP