トイレの水漏れ 修理など、水まわりのトラブルならなんでもおまかせください!!
   

水漏れ・水道修理なら住まいる水道HOME >

 コラム一覧 >

 洗面所豆知識 >

 怪奇現象?洗面所の排水管から水漏れ。これで修理だぜっ!

  • トイレの水漏れ・詰まり

    トイレの水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    トイレつまり(詰まり)・下水詰まり・トイレタンク水漏れ・水の出が悪い等のトラブルに対応します。ウォシュレット・便器の交換もお任せ下さい。

  • 蛇口の水漏れ

    蛇口の水漏れ4,000円~

    詳細を見る

    パッキン・コマ・カートリッジ等の部品交換や蛇口本体の修理、交換を行います。

  • 台所の水漏れ・詰まり

    台所の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    蛇口水漏れ修理・交換や排水つまり(詰まり)や水漏れのトラブルに対応します。浄水器、食器洗い機の取付け等も行います

  • 風呂の水漏れ・詰まり

    風呂の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    排水つまり(詰まり)や蛇口の修理及び交換を行います。
    シャワーホース、シャワーヘッドの交換もお任せ下さい。

  • 洗面所の水漏れ・詰まり

    洗面所の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    蛇口の修理・交換や排水つまり(詰まり)のトラブルに対応します。
    洗面台の交換などのリフォームも承ります。

  • 配管の水漏れ・詰まり

    配管の水漏れ・詰まり7,000円~

    詳細を見る

    下水管のつまり(詰まり)、給水・排水管の水漏れを修理します。
    排水管高圧洗浄。電動トーラー作業を行います。

  • 漏水対策

    漏水対策漏水調査0円~

    詳細を見る

    排水管からの水漏れや、天井からの水漏れ、床下の浸水等、 ご家庭の水回りに関するトラブルに迅速に対応致します。

  • 悪臭対策

    漏水対策悪臭調査0円~

    詳細を見る

    水まわりや排水からの悪臭のお困りの方は、お早目にご連絡下さい。状況をヒアリングさせて頂き。原因調査・修理を行います。

  • 法人様向けサービス

    法人様向けサービス

    詳細を見る

    管理会社様・オーナー様・法人様等に代わり、排水の詰まりや水漏れ等、水まわりのトラブルを迅速に対応・サポート致します!


リフォーム

各種配管工事

怪奇現象?洗面所の排水管から水漏れ。これで修理だぜっ!

多くの家の洗面所には下にキャビネットが備わっており、その中に排水管が通っているタイプが主流です。
そのため洗面所のポタポタ水漏れに気づくまでに、時間がかかるということもあります。
気づいたらキャビネットの床が腐る、またはカビが発生してから分かるといったケースも少なくありません。
他にも排水管以外に、下水管内が詰まることで水が溢れる被害もあります。
洗面所の床が濡れていると気づいた時、すぐに対処できるように水漏れの原因を予測できるようにしておきましょう。
今回は洗面所の排水管と下水管に焦点を当てて、以下の内容を記載しています。

  • 洗面台下の水漏れの原因
  • 自分でできるすぐの対処
  • 自分で修理できるかどうか
  • 予防はできるのか

原因の特定に時間がかかる場合は、専門家を呼んで早急な対処が望ましい場合もあります。

洗面所の排水管から水漏れ修理方法

お客様
お客様
洗面所で水漏れ?足元がなんとなく濡れてる?

何時も通り何気なく洗面台の前に立ったら、足元が濡れてしまった。
びっくりしますよね。

収納扉を開けると中が水でびしょびしょ。
これならまだ理解ができますね。

排水のパイプからの水漏れかな?給水管や給湯管からの水漏れかな?
お客様
お客様

容易に想像ができますし、ご自分で直ぐに確認も出来ますね。

しかし、収納扉を開けても濡れてない!

お客様
お客様
でも、洗面台の下から水が出てきてる?!
なんで?!怪奇現象!!

そんな訳ないですね。

一般的に想像出来るのは、下水管からの水漏れ。即ち、「下水管内の詰まりによる溢れ」です。
他に考えられるとしたら給水、給湯管からの水漏れ。洗面台下の見えない部分から少量ずつ水漏れしています。
しかし、給水から漏れ出せばどんどん水は出てきますので、なんとなく濡れてる位ではすまない状況になります。
そうすると、下水管からの溢れによる水漏れが可能性としては一番と考えられます。

なぜ、排水管からもれるの?

排水管、下水管からの漏れにはいくつかのケースがあります。

洗面所の排水管、水漏れはどこから?原因は?

排水管パイプの劣化、破損

洗面所の排水管パイプはSトラップやPトラップ等の排水管が使用されています。
素材は金属製、樹脂製のものがあり、樹脂製のものは下部が蛇腹ホースになっているものもあります。

  1. 接続パッキンの劣化
  2. これらの排水管パイプは一本のパイプではなく、U字管、ステッキ管、キセル管等のパイプが組み合わさって出来ています。
    (排水トラップ)
    この組み合わせのナット部分のパッキンが劣化し水漏れにつながります。
    また、洗面ボウルとの接続部分にもパッキンが使用されている為、そこからの水漏れもあります。

  3. 排水管パイプ自体の劣化
  4. 排水管パイプ自体の劣化
    a.樹脂製のパイプは古くなるとパイプ自体が硬化し折れたり、割れやすくなります
    けっして強い力を加えたりしなくても簡単に折れてしまう場合もあります。
    b.金属製のパイプは一部が腐食してくる事によって、その部分に穴が開いたり、亀裂が入ったりし破損します。
    特に常に水が溜まっているU字管の破損が多く見られます。
    金属製のパイプの表面に白い汚れが見えても、無理に磨いて綺麗にしようとしない方が賢明です。
    磨いているうちにその部分が更に弱くなり穴が開いてしまう場合もあるからです。

  5. 蛇腹ホース部分の収縮
  6. 排水管パイプの下部が蛇腹ホースになっているタイプはホースが硬化する事によって縮み短くなり、差し込んであった下水管より抜けてしまい床に水が流れ出してしまう場合があります。

排水管掃除後の取り付け不備

排水管パイプをご自分で外してお掃除した場合などにナットの締め付けが緩く、水漏れしてしまう場合もあります。
また、締め付けが緩いことによって、U字管に溜まった水の重みでパイプが抜けてしまったり、外れてしまう事もあります。

下水管内の詰まりによる溢れ

下水管内にて詰まりが発生した場合に逆流してきた排水が下水管と排水管の接続部から溢れ床に流れ出す事があります。

住まいる水道
住まいる水道
給水からの水漏れとは違って常時漏れ続けている訳ではなく、洗面所を使用したタイミングで漏れてきます。

以上のように、洗面所での排水管からの水漏れの場合、

  1. 排水管パイプの劣化、破損
  2. 排水管掃除後の取り付け不備
  3. 下水管内の詰まりによる溢れ

この三点が考えられます。

足元の水漏れに気づいたらまずは上記の三点を踏まえて、水漏れ原因の確認をしましょう。

足元の水漏れに気づいた時、まず行う事

洗面台下の収納内の水漏れを確認する

洗面台下の収納扉を開けて中が水浸しになっていたら給水管もしくは排水管パイプの水漏れを疑います。
収納内の漏れた水漏れを拭き取り、給水管部や排水管部を目視や手で直接さわり漏れている場所を特定します。

排水管パイプの床側、排水プレートを外す

収納内が水浸しになっていない場合、排水管パイプの床側に取り付けてある排水プレートを持ち上げて洗面台下の床を確認します。
排水プレートが取り付けてない場合、収納床に切り込みがありネジ留めしている場合もありますので、ネジを外し収納床を持ち上げ洗面台下の床を確認します。
洗面台下の床が濡れている場合は、排水管ホースが床下から立ち上がっている下水管から抜けていないかを確認します。
排水管ホースが抜けていないのに床が濡れている場合は下水管内の詰まりによる溢れと考えても良いでしょう。
その場合、床に流れ出した汚水は汚れている可能性があります。

ご自分で水漏れ箇所の確認、特定が出来ない場合は洗面所の使用を停止し、なるべく早く専門の水道業者にご相談下さい。
このように水漏れの状況、状態、水漏れ箇所を確認することで、そのあと対応、対処の仕方が決まってきます。

住まいる水道
住まいる水道
それではここから水漏れ状況によっての対処方法及び修理方法をご説明します。

どうすれば自分で修理できるの?

排水管パイプ劣化、破損の場合

排水管パイプの接続ナット部パッキン交換方法

  1. 接続ナット部のパッキン交換
  2. a.樹脂製パイプの場合、接続ナット部のパッキン交換は比較的皆さんでも容易に出来るかと思われます。
    特にU字管部のパッキン交換は洗面器等で水受けをし、ナットを緩め、U字管を取り外し、前後のパイプに取り付けてあるパッキンを交換し取り付け直すだけの作業です。
    パッキンにはいくつかのサイズがありますが、通常のパイプであればホームセンター等で購入することは可能です。
    間違いなくパッキンを手に入れたい場合は洗面台のメーカーに問い合わせ洗面台の品番からパッキンのサイズを教えてもらうと良いでしょう。

    注意点はナットの取り付けの時、確実にナットをしっかり締め込んで下さい。
    そして、水漏れの確認を確実に行って下さい。

    b.金属製パイプの場合、工具を使用してナットを緩めパッキンを交換するのですが、パイプが古く劣化していると工具でナットを回す力でパイプが完全に破損してしまう場合もあります。
    これは、専門の水道業者が行っても同じ結果になるケースが多いです。
    金属製パイプの水漏れの場合はパイプ自体の交換を視野に入れておいた方が良いでしょう。

    トラップパイプの交換方法

  3. 排水管パイプ自体の破損
  4. 樹脂製パイプ、金属製パイプどちらの場合でもパイプ自体が破損した場合は排水管パイプ自体を交換します。
    樹脂製の単純なSトラップパイプであれば皆さんでも交換は可能でしょう。
    パイプ自体も基本的な型、サイズのものはホームセンター等で購入可能です。
    しかし、中にはポップアップ式、ワンプッシュ式等の排水口が開閉式の物や金属製パイプ、またはPトラップパイプ等は多少でも2次被害へのリスクがありますので、できれば専門の水道業者に依頼することをおすすめします。

排水管掃除後の取り付け不備

この場合、修理と言うよりも再度取り付け直しを行う事です。
一度U字管を取り外してパッキンに異常がないか確認をし、再度取り付け直して下さい。

住まいる水道
住まいる水道
それでも水漏れが止まらない場合は専門の水道業者にご相談下さい。

下水管内の詰まりによる溢れ

排水口詰まりをラバーカップ(スッポン)で解消する方法

排水管のつまりの時、まず皆さんが直す為の道具として思いつくのはラバーカップ(別名:すっぽん)でしょう。
ラバーカップ(すっぽん)は皆さんのお宅にもよく用意されているつまり直し道具です。
ただし洗面所でのつまりを直す場合、ラバーカップ(すっぽん)が有効なのはSトラップパイプ等の排水管パイプ内のつまりの場合です。
Pトラップパイプの場合は壁の差込口から漏水する場合がありますので、使用は控えた方が良いでしょう。
下水管内の詰まりの場合、ラバーカップ(すっぽん)を洗面ボウルから使用しても、排水管と下水管の差込口から漏水しますので、使用しない方が良いでしょう。
(排水管と下水管の差込口がナットパッキン留めしているタイプはパッキン等の劣化が無ければ、基本差込口からの漏水はしないでしょう。
但し、ラバーカップ(すっぽん)の力が届くかどうかを考えると効果は非常に低いと考えられます。)

通常、下水管内の詰まりを除去するためにはワイヤーのつまり除去道具を使用してつまりの原因となる汚れの固まりを崩し除去し直します。
市販のでもつまり直しのワイヤー道具は販売されています。
最近ではホームセンター等で簡単に手に入ります。
ただ、つまりの位置が近ければ良いのですが、位置が遠い場合、直すのはなかなか困難のようです。
なぜなら下水管が何処までも一直線で真っ直ぐなら見えない下水管にワイヤーを通していく事も簡単でしょうが、下水管はいくつもの曲がりあります。
つまりの原因に辿り着くまえに曲がりの場所で先に進まなくなる事が多いようです。
下水管内は見えないのでワイヤーが先に進まなくなったのが、単に曲がりで止まってしまったのか、つまりの原因の場所で止まってしまったのか判断がつかないとおもいます。

住まいる水道
住まいる水道
その点、専門の水道業者が使用する電動ワイヤーと多少の経験知識でのつまり直しの方が確実ではないでしょうか。

下水管内の詰まりで排水(汚水)が床に流れ出した時は、出来れば専門の水道業者にご相談してみて下さい。

ラバーカップの使い方を動画で解説!

予防は出来ますか?

排水トラップパイプ_つまりを直す方法

排水管パイプの劣化や破損自体は経年劣化によるものですので、防ぐのはなかなか難しいでしょう。
強いて言うなら定期的に排水管パイプを新しく交換することです。
ただ、不要な水漏れを多少でも防ぐには洗面台下の収納に物を入れすぎず、定期的に水漏れ、排水管パイプの劣化具合をチェックする事でしょう。
また、つまりの場合でも少しでもつまらなくする工夫をしてあげるのも一つです。

住まいる水道
住まいる水道
つまりも経年によって起こるものですから、どんなに気をつけていても起こる時は起こりますが、起こりにくくする努力はできます。

最後に

水回りでの水漏れの場合、まずは何処で漏れているのかを確認し水漏れを最小限に抑えてあげる事が大切です。
水漏れに遭遇すれば少なからず慌ててしまうと思いますが、そこは落ち着いて、原因の特定をして対処して下さい。
もしご自分では対処するのは難しいと判断した場合は、早めに専門の水道業者にご相談下さい。

料金一覧はこちら

メール・お電話のお問合せはこちら

↑TOP