トイレの水漏れ 修理など、水まわりのトラブルならなんでもおまかせください!!
   

水漏れ・水道修理なら住まいる水道HOME >

 コラム一覧 >

 トイレ豆知識 >

 断水中はトイレを流して大丈夫?水が使えない理由や復旧後すべき事

  • トイレの水漏れ・詰まり

    トイレの水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    トイレつまり(詰まり)・下水詰まり・トイレタンク水漏れ・水の出が悪い等のトラブルに対応します。ウォシュレット・便器の交換もお任せ下さい。

  • 蛇口の水漏れ

    蛇口の水漏れ4,000円~

    詳細を見る

    パッキン・コマ・カートリッジ等の部品交換や蛇口本体の修理、交換を行います。

  • 台所の水漏れ・詰まり

    台所の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    蛇口水漏れ修理・交換や排水つまり(詰まり)や水漏れのトラブルに対応します。浄水器、食器洗い機の取付け等も行います

  • 風呂の水漏れ・詰まり

    風呂の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    排水つまり(詰まり)や蛇口の修理及び交換を行います。
    シャワーホース、シャワーヘッドの交換もお任せ下さい。

  • 洗面所の水漏れ・詰まり

    洗面所の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    蛇口の修理・交換や排水つまり(詰まり)のトラブルに対応します。
    洗面台の交換などのリフォームも承ります。

  • 配管の水漏れ・詰まり

    配管の水漏れ・詰まり7,000円~

    詳細を見る

    下水管のつまり(詰まり)、給水・排水管の水漏れを修理します。
    排水管高圧洗浄。電動トーラー作業を行います。

  • 漏水対策

    漏水対策漏水調査0円~

    詳細を見る

    排水管からの水漏れや、天井からの水漏れ、床下の浸水等、 ご家庭の水回りに関するトラブルに迅速に対応致します。

  • 悪臭対策

    漏水対策悪臭調査0円~

    詳細を見る

    水まわりや排水からの悪臭のお困りの方は、お早目にご連絡下さい。状況をヒアリングさせて頂き。原因調査・修理を行います。

  • 法人様向けサービス

    法人様向けサービス

    詳細を見る

    管理会社様・オーナー様・法人様等に代わり、排水の詰まりや水漏れ等、水まわりのトラブルを迅速に対応・サポート致します!


リフォーム

各種配管工事

断水中はトイレを流して大丈夫?水が使えない理由や復旧後すべき事

日々の生活の中で重要なインフラでもある水道は使えるのが当たり前で水道が断水になった時の事などは考えもしないですよね。
水道の水漏れも困りますが断水は断水で違ったリスクがあったりもします。
特に断水した時に困るのがトイレを使えなくなる事でしょう。
今回は断水が起こる原因や断水中のトイレを流す方法や断水後にチェックしたい事などについてご紹介いたします。

水道が断水した時に考えられる原因

水道の断水が起きる場合はいくつかの原因が考えられます。
断水になる状況についてその原因として考えられる主な4の原因をご紹介します。

    水道が断水した時に考えられる原因

  1. 近隣の水道工事による断水
  2. ポンプ故障による建物全体の断水
  3. 計画断水
  4. 自然災害や事故による断水

このように断水する原因はいくつかあります。
それでは一つ一つの原因について詳しく見ていきましょう。

近隣の水道工事による断水

もし水道の断水が起こるとしたらこのケースが一番身近かもしれません。
近隣の道路で給水管の工事や集合住宅で共用部の給水管の工事が行われる時に断水する事があります。
ただ断水しての工事の場合は工事業者や水道局から事前に「〇月〇日(〇)〇時~〇時まで水道管の工事により断水します」という内容のお知らせが届きます。
また共用の排水管部分の工事を行なう際にも使用しないように断水のお知らせが入る場合もあります。

ポンプの故障による建物全体の断水

集合住宅でポンプを使って各家庭に給水してる場合にポンプが故障やエラーを起こして断水が起こる場合があります。
もし故障した場合はどのくらいで断水が解消されるかはポンプの状況次第で簡単なリセット作業で復旧する場合もあれば修理や交換しないと直らない場合もあるかもしれません。
実際に起こった場合は管理会社や管理組合などに確認しましょう。

ポンプの故障による建物全体の断水

計画断水

地域によっては雨が降らない日が何十日も続いてダムの水に渇水の危険性がある場合には計画断水を行うケースもあるようです。
その場合は前段階として自治体や水道局から節水の協力願いがあってそれでも水が足りなくなってしまいそうな時に計画断水が行われます。
ただ計画断水を行う場合も事前にお知らせが届きます。

自然災害や事故による断水

地中の水道管が破損して道路から水が噴き出しているというニュースを見たことはありませんか?地震や経年劣化などが原因で水道管に破損が起きてしまいます。
この場合に水が噴き出しているため各家庭まで水が供給されずに断水するということがあります。
このような突発的な災害や事故の場合も事前通達は無く実際に家の水が出なくなって気付くということが多いです。

この場合はいつ復旧するのかが明示されない事もあるのでこのケースの断水が起こると一番大変でしょう。

断水してる時はトイレが使えない?断水中に注意したい事

水道が断水した時にいくつか注意点がありますので見ていきましょう。

  1. トイレの止水栓を閉めといたほうが良い
  2. ・断水中は止水栓を閉めておきましょう。
    復旧した時のリスク回避の為です。
    トイレの止水栓を閉めといたほうが良い

  3. 基本的にはトイレの水を流さない
  4. ・水道工事により断水が行なわれる時は水を流さないようにしましょう。
    しかし計画断水の場合は予め水を汲み貯めておけば使う事はできるでしょう。
    基本的にはトイレの水を流さない

  5. 自動洗浄機能のあるトイレは自動洗浄をOFFにするか電源を抜く
  6. ・自動洗浄機能のあるトイレはセンサーが感知して自動で水が流れます。
    断水している時でもセンサーが反応すると水を流そうと機械が作動してしまうことがあります。
    空打ちの状態が続くと故障しかねませんのでトイレが断水した時には自動洗浄をOFFにするか電源を抜くようにしましょう。

断水?と思ったらトイレ止水栓の故障

トイレの止水栓が故障して中の水量調整部が動かなくなってしまうとタイミングによっては水が出なくなり断水?と勘違いしてしまう事が稀にあります。
この場合はトイレのみの水が出ない状態となり他の水道は通常通り使えます。

断水?と思ったらトイレ止水栓の故障

またトイレの交換をした時に断水してしまうケースもあります。

トイレ交換をした時に断水する可能性がある状況とは?
実はトイレを交換したばかりなのにトイレの水が出なくなったという声をいくつか耳にしたことがあります。
今回はTOTOを例にあげますがトイレ交換をした時に同梱の止水栓も一緒に交換しないと断水してしまう危険性があるタイプが存在します。
この原因は同梱されてる止水栓にはフィルターが付いておりフィルターのない物を使ってるとゴミ噛みして不具合を起こしてしまう事があるからです。

トイレボールタップと給水管接続部ストレーナーの目詰まりによる断水

トイレタンクのボールタップと給水管の接続部にはストレーナーというゴミ受けのフィルターが取り付けられているトイレがあります。
このストレーナーがサビや汚れなどで目詰まりを起こすと断水してタンクに水が溜まらなくなってしまいます。

トイレボールタップと給水管接続部ストレーナーの目詰まりによる断水

トイレが断水した時に流す方法

お客様
お客様
トイレが断水した時はトイレを使えないですよね。
想像するととても不安なのですがトイレに行きたくなった場合に断水していても水を流す方法があれば教えてください。
トイレが使えないというのはとても不安ですよね。
断水が起きた時でも水を流ことが出来る方法をケースごとに紹介します。
住まいる水道
住まいる水道

応急処置として水を流す方法

トイレが断水してしまった時に水を流す方法は「バケツで便器に水を流す」という方法です。
トイレはタンクからの水じゃないと流れないと思っている方もいるのではないでしょうか。
実際はそのようなことはありません。
しかしバケツで水を流すにもいろいろと抑えておくべきポイントがあります。

トイレ断水原因が水道工事による断水や計画断水の場合は事前に断水する日時が分かっているのでお風呂に水を溜めて置くようにしましょう。

その水をバケツで汲んでトイレに流します。
流し方は少しずつ流すのではなく一気に流すようにしてください。
少しずつ流すと水圧が足りずに上手く流れなかったり詰まってしまうことがあります。
またバケツは大きめの物を使いましょう。

ただし排水管などの工事で断水となる場合はトイレを流さないように注意して下さい。

お客様
お客様
バケツの大きさはどの位が良いのですか?
バケツの大きさについて

バケツの大きさは5ℓ~7ℓ位の物をご用意ください。
TOTOのピュアレストEXという代表的な標準トイレがあるのですがこのピュアレストEXを「大」で流した時の水量は4.8ℓであります。
節水型のトイレということもありバケツで流す場合はこの容量よりも多い方が確実に排泄物を流せますので5ℓ~7ℓ位が適してるでしょう。

トイレが断水した時に自分で出来る事は?

水道工事や計画断水などでトイレの断水した場合は止水栓を閉めて待つしかありませんがボールタップと給水管の接続部のストレーナー目詰まりであればご自身でも解消できるかもしれません。

    ・ストレーナー清掃の仕方

  1. 止水栓が閉まっているかを確認する
  2. ・止水栓が固くて閉まらないようであれば元栓を閉めます。

  3. ボールタップに接続している給水管のナットを緩める
  4. ・モンキーレンチを使用して給水管ナットを外します。
    外す時は片手でボールタップを押さえる事を忘れずに!

    また残り水が出てくるので下にタオルなどを敷いておきましょう。

  5. ストレーナーを取外して清掃する
  6. ・ストレーナーに溜まったゴミを取り除きます。
    洗面所などで洗う場合は排水口に落とさないように注意しましょう。

  7. ストレーナーを取り付けてナットを締める
  8. ・ストレーナーを取り付ける時は向きに注意しましょう。
    ※接続部のユニオンパッキンが劣化している場合は一緒にユニオンパッキンの交換も行ないましょう。

  9. 止水栓を開く
  10. ・最初は少し開いて水の流れる音がしなくなるまでそのままにします。
    ・水の流れる音がしなくなったらしっかりと開きます。
    ・タンクレバーで水を流して動作確認を行い通水できているかを確認します。

もし自分で修理できない場合やちょっとした作業でも不安がある場合は水道業者に依頼した方が良いでしょう。

断水から復旧した後に確認するべきこと

断水から復旧した時に確認するべきことや注意点がありますので見ていきましょう。

  1. 家全体の断水だった場合はなるべく外の蛇口から水を出す
  2. ・外やベランダに蛇口がある場合は最初にその蛇口の水を出してエア抜きや汚れた水を出し切るようにします。

    なぜ外やベランダの蛇口を最初に出すのが良いかというと外やベランダに設置されている単水栓は構造がシンプルなのでエアが咬んだり汚れた水が出ても故障のリスクが低いからです。
    外やベランダに蛇口がない場合は台所や洗面所の蛇口から少しずつ水を出すようにしましょう。
    くれぐれもトイレの水を最初に出すことはやめましょう。

  3. トイレの止水栓は最初に少し開いてからしっかりと開く
  4. ・断水している時にトイレを流していなければタンクは満水状態であるので止水栓を開いても給水されることはありません。
    この状態であれば止水栓を少し開いて給水されないことが確認出来たらすぐにしっかりと開いて大丈夫です。

  5. 念の為トイレの動作点検をする
  6. ・2~3回水を流して給水のされ方、排水のされ方、水の止まり方などに不具合がないかを確認します。

まとめ

トイレが断水する場合は家全体が断水するケースとトイレだけが断水してるケースに分けられます。
どのケースの時でも断水の時にトイレを流す方法は「バケツで水を流す」という方法です。
そしてトイレが断水した時には止水栓を閉めることも忘れないようにしましょう。
しかし排水工事で断水する場合は使うと工事に影響が出てしまう可能性があるので使わないように気をつけましょう。

断水から復旧した時は最初に汚れた水が出てくる場合がありますので蛇口を開いて汚れた水が透明になるまで流すという確認作業もしっかりと行ってください。
ぜひこの記事を参考にしてトイレが断水しても慌てることなく対応が出来るようにしましょう。
もし断水した後からトイレに何か不具合が出てるようでしたら専門の水道業者にご相談ください。

料金一覧はこちら

メール・お電話のお問合せはこちら

↑TOP