トイレの水漏れ 修理など、水まわりのトラブルならなんでもおまかせください!!
   

水漏れ・水道修理なら住まいる水道HOME >

 コラム一覧 >

 水漏れ豆知識 >

 水回り水漏れで水浸しになる前に!原因や修理方法と費用

  • トイレの水漏れ・詰まり

    トイレの水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    トイレつまり(詰まり)・下水詰まり・トイレタンク水漏れ・水の出が悪い等のトラブルに対応します。ウォシュレット・便器の交換もお任せ下さい。

  • 蛇口の水漏れ

    蛇口の水漏れ4,000円~

    詳細を見る

    パッキン・コマ・カートリッジ等の部品交換や蛇口本体の修理、交換を行います。

  • 台所の水漏れ・詰まり

    台所の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    蛇口水漏れ修理・交換や排水つまり(詰まり)や水漏れのトラブルに対応します。浄水器、食器洗い機の取付け等も行います

  • 風呂の水漏れ・詰まり

    風呂の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    排水つまり(詰まり)や蛇口の修理及び交換を行います。
    シャワーホース、シャワーヘッドの交換もお任せ下さい。

  • 洗面所の水漏れ・詰まり

    洗面所の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    蛇口の修理・交換や排水つまり(詰まり)のトラブルに対応します。
    洗面台の交換などのリフォームも承ります。

  • 配管の水漏れ・詰まり

    配管の水漏れ・詰まり7,000円~

    詳細を見る

    下水管のつまり(詰まり)、給水・排水管の水漏れを修理します。
    排水管高圧洗浄。電動トーラー作業を行います。

  • 漏水対策

    漏水対策漏水調査0円~

    詳細を見る

    排水管からの水漏れや、天井からの水漏れ、床下の浸水等、 ご家庭の水回りに関するトラブルに迅速に対応致します。

  • 悪臭対策

    漏水対策悪臭調査0円~

    詳細を見る

    水まわりや排水からの悪臭のお困りの方は、お早目にご連絡下さい。状況をヒアリングさせて頂き。原因調査・修理を行います。

  • 法人様向けサービス

    法人様向けサービス

    詳細を見る

    管理会社様・オーナー様・法人様等に代わり、排水の詰まりや水漏れ等、水まわりのトラブルを迅速に対応・サポート致します!


リフォーム

各種配管工事

水回り水漏れで水浸しになる前に!原因や修理方法と費用

家での生活にかかせない水の利用ですが、水を扱う場所の設備や機器は消耗品が使われています。
また水を扱うため、どうしても設備の劣化や老朽化は避けて通れず、急に故障する場合もあります。
故障や破損が起きると水漏れで様々な二次被害が起きるため、知識を蓄えて備えをしておくことがポイントになります。
またトイレという一つの場所であっても、タンクからなのか給水管からなのか水漏れの箇所は複数あります。
それぞれの設備で考えられる、複数の水漏れ箇所を知れば原因や対策も知ることができるでしょう。
ここでは水漏れに焦点を当て、以下の様々な箇所の水漏れの原因や修理方法について解説します。

  • 台所
  • 洗面所
  • 浴室
  • トイレ

また業者に修理を依頼する際の費用や、連絡前にしておきたい応急処置などのコツをお教えします。

目次

水回り水漏れの原因・修理方法と費用とは・・・

水道管からの水漏れ、皆さんご経験ありますか?

お客様
お客様
気が付かないうちに水漏れしていて、気が付くと床が水浸しに・・・
突然、水が噴き出して、あたり一面が水浸し!!
たいした事のない水漏れと思っていたら、こんな大変な水浸しに・・・
お客様
お客様

水道管からの水漏れと言っても、様々なケースがあります。

  • 給水管が破損して、噴水の様に水が噴き出してしまう場合
  • 排水管の亀裂から使ったお水が使った分だけ、漏れ出して気が付くと水浸しになっている様な場合

など、ほかにも色々な場面で様々なケースの水漏れが起こります。

住まいる水道
住まいる水道
しかし、どこから、どのように 水漏れが起こってしまうのでしょうか?
  • 原因
  • 修理方法
  • 応急処置
  • 水道修理業者に依頼した時の修理方法や費用
今回は、これらについてご説明いたします。

水漏れはなぜ起きるの?

水漏れは、水回りの設備が老朽化して起こる場合もあれば、故障や外的な力が加わったりして起きる場合もあります。
住まいる水道
住まいる水道

しかし、多くは古くなり、劣化して破損し、漏水してしまうケースが多いでしょう。

水漏れは古くなり劣化・破損が原因というケースが多いです

給水管や排水管等、配管にはそれぞれ、様々な素材の物があり、材質によっても起こりやすい場合と起こりにくい場合があります。

水漏れはどこで起きるの?

水漏れが発生する場所も様々です。
 ● 台所
 ● 洗面所
 ● 浴室
 ● トイレ
等々・・・

水回りではいつ起きてもおかしくありません。

住まいる水道
住まいる水道
それでは、それぞれの場所で水漏れが起こりやすい場所と原因を考えてみましょう。

台所での水漏れ

蛇口からの水漏れ

蛇口からの水漏れの場合、バルブを止めても流れているポタポタしている水漏れは基本、シンクへ流れるので、床などが水浸しになる事はないでしょう。

台所シンクの水漏れ

しかし、蛇口の取付口や本体の一部から漏れ出している場合、シンクの台や横壁をつたって床へ流れ落ちる場合はあります。

給水管からの水漏れ

給水管からの水漏れ

  • 壁に取り付けてある蛇口の場合は基本、給水管は壁の中に入っている為、直接床に流れ出してくることは少ないです。
  • ※水は基本、下に落ちていくために、上階の場合は階下に流れていきます。

    という事はご自分の部屋が水浸しにならなくても、階下の部屋が水浸しになる可能性があるという事です。

  • 蛇口がシンクの上、台上に取り付けられている場合は、シンクの収納扉を開けると中に給水管が立ち上っている場合があります。
  • ここで水漏れが発生すると漏れた水がそのまま床に流れ、シンク下から水が浸みだし、台所回りの床が水浸しになる場合があります。

シンクに取り付けられている蛇口の場合でも、収納扉を開けても給水管が無い場合は、給水管はシンク裏の壁の中にあるため、直接床に流れ出ない事は多くあります。

住まいる水道
住まいる水道
収納扉内での給水管より水漏れがある場合、原因として、考えられるのは次の4つです。

給水接続管からの水漏れ

給水接続管は通常フレキシブル管等を使用している事が多い為、接続部分にパッキンを使用しています。

このパッキンが劣化することによって水漏れの原因となります。

止水栓からの水漏れ

蛇口からの給水管と床から立ち上っている給水管を接続する部分に止水栓を取り付けてある場合があります。

この止水栓の止水バルブ部の付け根から水漏れする場合があります。

これらもバルブ付け根に取り付けられているパッキンの劣化によって起こる事が原因として考えられます。

床立ち上りの給水管からの水漏れ

床下から立ち上る給水管は通常、鉄製の管が多く使用されています。

鉄製の配管は年数とともに錆びて管自体が脆くなり劣化し、亀裂等で水漏れを起こします。

まれに、戸建てで井戸水を使用しているお宅では、水道水と違い、鉄管の錆びによる腐食を早めてしまい、折れてしまう様な事ががありますので、十分ご注意下さい。
住まいる水道
住まいる水道

戸建で井戸水を使用している方は注意が必要です

ハンドシャワー水栓からの水漏れ

最近では、台所でもハンドシャワー水栓が多く使用される様になりました。
シャワーホースを引き延ばしたり、戻したりと、とても便利に使用できる蛇口です。

しかし、この便利な蛇口も経年劣化によりシャワーホースが切れて水漏れを起こすケースが多々あります。

住まいる水道
住まいる水道
これらの水漏れは、蛇口を使用している時はわかりづらく、その内に足元が水に濡れ、収納扉を開けてみると中が水浸しになっている事で気が付きます。
原因はホース切れが多いです。

排水管からの水漏れ

排水管からの水漏れの場合、原因の多くは詰まりです。

排水管からの水漏れ
床下の下水管内で詰まりが発生した時に、シンク下の蛇腹ホース等の排水管と下水管の接続部分から汚水が逆流して溢れ出し、床に流れ出て水浸し
シンク下の排水栓からの水漏れ
蛇腹ホースの劣化による水漏れ
シンク自体にがあいた
蛇腹ホースが経年劣化によって硬化して縮みが短くなってしまい、下水管との接続部分より抜けてしまい、実は流していた水が全部床に流れていた
以上の様に排水だけでも、様々な水浸しになる原因があるのです。
住まいる水道
住まいる水道

洗面所での水漏れ

洗面所での水漏れ

蛇口からの水漏れ

洗面所蛇口は基本、洗面台に取り付けられている物がほとんどなので、蛇口本体からの水漏れは台上をつたって、床に流れ落ちてしまうケースが多くみられます。

吐水口からのポタポタ漏れの場合は大丈夫ですが、ハンドルの付け根などからの水漏れは少量だからと安心していると気が付かない間に床に流れ落ちていってしまう場合もあります。ご注意ください。

洗面所の水漏れ解決方法は? 水漏れに気付いたら早めの行動を!

給水管からの水漏れ

給水管からの水漏れ

洗面台の場合ほとんどは、洗面ボウルの下に給水管が出ています

住まいる水道
住まいる水道
台所と同様に4つの原因の水漏れが考えられます。

給水接続管からの水漏れ

洗面所の蛇口下では、給水接続管として、フレキシブル管やナマシ管が使用されていて、いずれも接続のナット部にパッキンが使用されています。

このパッキンの劣化が水漏れの原因となります。

止水栓からの水漏れ

止水栓はハンドル式やマイナスドライバー止め式のものが使用されています。

どちらもバルブ部の付け根に取り付けられている三角パッキン(上部パッキン)の劣化により、水漏れが起こります。

床立ち上りの給水管からの水漏れ

場合によっては床ではなく、壁から出ている給水管の場合も有ります。

いずれも鉄製のニップル管を使用していて、鉄の腐食劣化により、亀裂が入り、水漏れの原因となります。

ハンドシャワー水栓からの水漏れ

台所よりも以前から使用されていたハンドシャワー水栓、シャンプードレッサーが主流になり、今では多くのご家庭で使用されています。

こちらも、台所と同様にハンドシャワーホースの劣化により、ホースが切れ、水漏れが発生します。

収納扉内には、ホースを収納するBOXが付いている場合もありますが、BOXが水でいっぱいになり、溢れ出してから気がつくケースがほとんどです。

住まいる水道
住まいる水道
蛇口を使用している時は分からずも、足元が濡れて、気が付くことが多い様です。
たまに、収納内のホース収納BOXに水が溜まっていないか確認してあげると良いでしょう。

排水管からの水漏れトラップパイプの修理方法

排水管からの水漏れ

排水管からの水漏れ

こちらも台所と同様です。
住まいる水道
住まいる水道
排水管からの水漏れの原因
特に多いのは、詰まりが原因となる下水管口からの漏れ
洗面排水管(S字トラップ管)のつなぎ目ナットからの水漏れ
つなぎ目のナット部に使用されているパッキンの劣化による水漏れ
つなぎ目のナットがゆるむことによる水漏れ
S字トラップ管の下部が蛇腹になっている場合は、硬化縮みにより排水管が下水管から抜けてしまうことが原因の水漏れ

浴室での水漏れ

浴室での水漏れの場合、蛇口からの水漏れでも給水管からの水漏れでも基本、防水の個室になっている為に、浴室外に水が流れだして、水浸しになる事は少ないです。

しかし、詰まりの場合は、そうとも言い切れません。

全ての排水の合流より先で詰まった場合、逆流した汚水は、低い位置にある排水口から出てきます

台所や洗面所の排水管と下水管の接続部がしっかりと漏れない様に施工されていれば、家内で一番低い排水口は、浴室か洗濯場です。

詰まっている事に気付かないまま、台所や洗面、トイレを使用していたら、

お客様
お客様
浴室の床が汚水でいっぱいに!
浴槽の栓を抜いて水を流していたつもりが、詰まっていた為に排水口から先に流されていかずに、床に溜まって、出入り口から外の床に流れ出してきたー!
お客様
お客様

こんな事もまれに起こるのです。

住まいる水道
住まいる水道
決して、浴室だからと言って安心はしないでください。

トイレでの水漏れ

給水管からの水漏れ

床や壁からトイレタンクにつながる給水管。
この給水接続管であるフレキ管やナマシ管からの漏れも原因の一つです。

ナット部に取り付けられているパッキンの劣化が原因です。

止水栓からの水漏れ

止水栓のハンドル部、又はドライバー止水部のナット内、三角パッキンの劣化で水漏れします。

トイレ止水栓からの水漏れ

タンクからの水漏れ

トイレタンク本体から水漏れがある場合は、その多くが、タンクと便器と接続部のパッキンやボルトに原因があると考えられます。

また、まれにあるケースですが、タンクのフタの上に、カラーの石やビー玉、造花などを置く事によってフタの穴をふさいでしまい、タンク内に水が落ちずにすべて床に流れ落ちていた。
という様なケースもあります。

タンクフタの上に物を置く場合は注意してください。
住まいる水道
住まいる水道

ウォシュレットからの水漏れ

ウォシュレットからの水漏れで多いのは、貯湯式と言われる湯を貯めるタンク付きのウォシュレットで、タンク下から漏れるケースです。

住まいる水道
住まいる水道
漏れは様々ですが、トイレの床に水が漏れている時、ウォシュレットあたりも疑ってみてください。

詰まりによる水漏れ(あふれ)

便器が詰まった時、便器に水が溜まってビックリしますね。
この時あわてて、もう一度、レバーを動かしてしまったら

お客様
お客様
さらにタンクの水が流れてきて、便器から床に汚水があふれ、床が水浸しになってしまいました!

のような事態に…。

基本的に、便器とタンクは相互作用を考えて作られているので、詰まった時、通常ですと溢れません

しかし、これが溢れてしまう原因は、皆さんが、あわててもう一度、レバーを動かし流そうとしてしまうからなのです。

トイレの床を水浸しにしない為には、詰まった時に、絶対にレバーにはさわらない事です。

以上の様に家内が水浸しになる原因は様々です。

それでは、この様な水漏れを修理するには、どうしたら良いのでしょうか?
住まいる水道
住まいる水道

水漏れを自分で修理するには?

トイレ給水管の交換方法

給水管からの水漏れの場合

台所、洗面所、トイレ等で給水接続管から水漏れをした場合、接続部ナットのパッキンを交換します。

水漏れを自分で修理するには

フレキ管のパッキン交換

フレキ管を使用している場合は、止水栓を閉めてから、両側のナットをゆるめ、フレキ管を取り外し、古いパッキンを新しいパッキンに交換します。

  1. 止水栓を閉める
  2. 両側のナットをゆるめる
  3. フレキ管を取り外す
  4. 古いパッキンを新しいパッキンに交換

ナマシ管のパッキン交換

ナマシ管のパッキン交換の場合は、ナットをゆるめただけでは、ナマシ管が取り外せない場合が多く、簡単にパッキンを交換することができません

住まいる水道
住まいる水道
この場合、出来れば専門の水道修理業者に、フレキ管に取り付け直してもらうと良いでしょう。

動画で解説します!トイレ給水ナマシ管パッキン交換方法

止水栓からの水漏れの場合

止水栓のパッキン交換の場合は、交換するパッキンは同じですが、ハンドル式止水栓とマイナスドライバー止め式止水栓では、若干交換方法が違いますので、ご注意ください。

必ず屋外の元栓を閉めてから行ってください。

止水栓のパッキン交換 ハンドル式とマイナスドライバー式

ハンドル式止水栓のパッキン交換

  1. ハンドルの止めビスを外して、ハンドルを外す
  2. ナットをゆるめる
  3. 古いパッキンを取り外してから新しいパッキンを取り付ける

マイナスドライバー式止水栓のパッキン交換

ハンドルは取り付けられないので、直接ナットをゆるめて新しいパッキンを取り付けてください。

  1. 直接ナットをゆるめる
  2. 古いパッキンを取り外す
  3. 新しいパッキンを取り付ける

動画で解説します!トイレ給水管の交換手順

ハンドル式止水栓のパッキン交換方法とは

排水管からの水漏れの場合

台所での蛇腹ホースの交換

蛇腹ホースは、ホームセンター等でも購入できるので、ご自分で交換する事は可能です。

■排水栓との接続ナットは、それぞれ大きさ(サイズ)に違いがありますので、必ず確認しておきましょう。
ホースの長さも計っておきましょう。

洗面所のS字トラップパイプのパッキン交換

S字トラップのつなぎ目に使用されるパッキンを用意して交換します。

S字トラップパイプのナットは、工具は使用せず、手でゆるめ、手で締めてください。

ただし、これを行うのは、樹脂製パイプの時のみです。

金属製パイプの場合は、工具を使用しなければなりません。

排水管詰まりによる水漏れの場合

台所、洗面所での詰まり

住まいる水道
住まいる水道
詰まりにより床に漏水が有る場合は、ご自分で直そうとせず、専門の水道修理業者に直してもらってください。

トイレでの詰まり

トイレつまりによる水漏れの対処方法は?

便器に水が溜まって、流れなくなってしまった場合、詰まりの原因が排泄物やトイレットペーパーであれば、ラバーカップ(すっぽん)を使用して直してみます。

ただし以下のようなときには、無理にラバーカップを使用する事によって状況を悪化させてしまう事もありますのでご注意下さい。

  • 原因が不明の場合
  • 排泄物、トイレットペーパー以外のものが考えられる場合

これ以外にも家内が水浸しになる様な水漏れの場合は、早めに専門の水道修理業者に連絡すると良いでしょう。

ラバーカップでトイレ詰まりを解消!動画で解説!

専門の水道修理業者はすぐに直してくれるの?

漏水の状況にもよりますが、その場所の漏れに合わせた道具や部材を使用し直してくれる事でしょう。

水漏れした時の応急処置の方法 専門業者が到着するまでの間、被害を最小限におさえましょう!

  1. 状況把握
  2. まず、落ち着いて状況を把握してください。

  3. 応急処置
  4. 業者が到着するまでの間に、元栓や止水栓を締めて、一時的に水を止めておいたり、漏れのある場所をテープ等で止め、応急処置をしておいても良いでしょう。

    ただし、テープを巻いて止まったからといって安心しないでください。

    テープは一時的に止めるだけの処置であって修理ではありません。

    また、市販されている水漏れが直るテープは、粘着性が強いので使用しないでください。

住まいる水道
住まいる水道
あまり粘着性の強いテープを使用すると水道修理業者がすぐに作業できない状況になります。くれぐれもご注意下さい。

水道修理業者さんに作業を依頼する際は事前に見積もりを

費用は修理内容によって、それぞれ金額は違います。
費用については依頼する時の電話で概算を聞くと良いでしょう。

しかし実際は現地で状況を確認しないと正しい費用全額は出ません

皆さんは、しっかりと見積もりと作業内容を確認した上で作業に入ってもらってください。

皆さんが納得した上で作業してもらう事がとても重要です。
住まいる水道
住まいる水道

最後に

給水管がいきなり「ボキッ」と折れてしまう様な時は別ですが、通常の水漏れの場合は必ず何らかの前ぶれがあります。

これを読まれた皆さんは、たまになんとなく水回りを見回してください。

多少でも知識があれば見るポイントも変わってきます。
なんとなく見るだけで小さな水漏れが発見できるかもしれません。

住まいる水道
住まいる水道
小さな水漏れの内に発見し、大きな水浸しにならない様にしましょう。

しかし、万一、水浸しが起きてしまった時も慌てず落ち着いて、ご自分で直せるかを判断し、無理な場合は専門の水道修理業者に、ご相談下さい。

よくあるご質問

Q

水漏れで家の床が水浸しになった時の対処方法を教えてください。

A
水道からの水漏れで床が水浸しになってしまった場合、まず行なうのは止水栓や元栓を閉めて水を止める事です。その後にタオルや雑巾等で吸い取ってください。タオルや雑巾でなくても、吸水性の良い物であれば何でもいいでしょう。例えばペットを飼われているご家庭であれば、ペットシートやおむつなどの吸水性のあるものがあれば、有効に活用できます。クッションフロアが敷いてある床であればまだしも、フローリングや木の床の場合は、時間が経つほどに木に水がしみ込んでしまいますので早めの対処が必要です。
Q

水まわりの蛇口が水漏れした時の修理方法や費用を教えて!

A
蛇口が水漏れした場合に行なう修理方法として主に考えられるのは、パッキンを交換するか、部品を交換するか、蛇口本体を交換するのかでしょう。これらは水漏れの原因や症状、蛇口の種類によっても違ってきます。概算となりますがパッキンの交換であれば、5,000円前後くらい、部品交換であれば工賃が6,000円~8,000円ぐらいに部品代が加わる程度が多いでしょうか。また蛇口の使用状況によっては部品交換で修理可能でもその後の水漏れリスク等を考え蛇口本体を交換した方が良いケースも多々あります。
Q

トイレの床が水浸しになったけど自分で水漏れを修理できますか?

A
トイレの水漏れを修理できるかどうかは、床が水浸しになった原因を突き止めなければご自身で修理できるかどうか判断は難しいでしょう。床に水漏れした場合、考えられそうなのが、給水管の接続部、ウォシュレット周辺、タンク下、詰まってる状況で使用した事による便器内の水の溢れ等が床への水漏れの原因として多いでしょうか。もし軽度の詰まりや給水管の所の水漏れが原因であれば工具や部品などを用意できれば皆さんでも修理する事ができるかもしれませんね。
Q

自分で水漏れの修理をすれば水道業者に依頼するより費用は安く済む?

A
ご自分で水漏れ修理を行なう場合では、水道業者に依頼した時と違い作業費や人件費、諸経費等がかからないため、当然、費用は安くできるでしょう。これは水道屋に限らず、どんな商売の業者さんでも同じ事ですね。ただ、修理用の工具を持ってない場合は揃えたりしないといけなかったり、慣れてないと修理に失敗するリスクもあります。もしDIYなどに慣れてなくて道具も持ってないようであれば専門の水道業者に修理してもらう方が良いでしょう。
Q

マンション上階が水びたしになったら階下の天井から水漏れしますか?

A
集合住宅で、上階の部屋が水道の水漏れ等で水びたしになれば、その漏れた水の量にもよりますが、階下の天井から水漏れする可能性は高いでしょう。ただ必ず真下の部屋に漏れる訳ではありません。部屋の水漏れした場所によっては、斜め下の部屋に水漏れしてしまう場合もあります。また建物の構造や漏れた場所によっては、天井ではなく壁伝いに水漏れしてくるケースもありますので、必ずしも天井から水漏れするとは限りません。
その他のよくあるご質問を見る
料金一覧はこちら

メール・お電話のお問合せはこちら

↑TOP