トイレの水漏れ 修理など、水まわりのトラブルならなんでもおまかせください!!
   

水漏れ・水道修理なら住まいる水道HOME >

 コラム一覧 >

 蛇口・水栓豆知識 >

 蛇口はパッキンの交換だけで直るとは限らない?混合栓の水漏れ修理法とは

  • トイレの水漏れ・詰まり

    トイレの水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    トイレつまり(詰まり)・下水詰まり・トイレタンク水漏れ・水の出が悪い等のトラブルに対応します。ウォシュレット・便器の交換もお任せ下さい。

  • 蛇口の水漏れ

    蛇口の水漏れ4,000円~

    詳細を見る

    パッキン・コマ・カートリッジ等の部品交換や蛇口本体の修理、交換を行います。

  • 台所の水漏れ・詰まり

    台所の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    蛇口水漏れ修理・交換や排水つまり(詰まり)や水漏れのトラブルに対応します。浄水器、食器洗い機の取付け等も行います

  • 風呂の水漏れ・詰まり

    風呂の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    排水つまり(詰まり)や蛇口の修理及び交換を行います。
    シャワーホース、シャワーヘッドの交換もお任せ下さい。

  • 洗面所の水漏れ・詰まり

    洗面所の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    蛇口の修理・交換や排水つまり(詰まり)のトラブルに対応します。
    洗面台の交換などのリフォームも承ります。

  • 配管の水漏れ・詰まり

    配管の水漏れ・詰まり7,000円~

    詳細を見る

    下水管のつまり(詰まり)、給水・排水管の水漏れを修理します。
    排水管高圧洗浄。電動トーラー作業を行います。

  • 漏水対策

    漏水対策漏水調査0円~

    詳細を見る

    排水管からの水漏れや、天井からの水漏れ、床下の浸水等、 ご家庭の水回りに関するトラブルに迅速に対応致します。

  • 悪臭対策

    漏水対策悪臭調査0円~

    詳細を見る

    水まわりや排水からの悪臭のお困りの方は、お早目にご連絡下さい。状況をヒアリングさせて頂き。原因調査・修理を行います。

  • 法人様向けサービス

    法人様向けサービス

    詳細を見る

    管理会社様・オーナー様・法人様等に代わり、排水の詰まりや水漏れ等、水まわりのトラブルを迅速に対応・サポート致します!


リフォーム

各種配管工事

蛇口はパッキンの交換だけで直るとは限らない?混合栓の水漏れ修理法とは

蛇口を閉めているのに水が漏れる、蛇口を開けている時に吐水口以外から水漏れする、というトラブルが起きることがあるかもしれません。
水漏れが発生した時には蛇口のパッキンさえ交換しとけば大丈夫と聞くことがあります。
本当にパッキンを交換するだけで、全ての水漏れに対応できるのでしょうか。
蛇口から水漏れした際に原因を探る方法や、混合栓の水漏れ修理法について調べてみました。
水道業者へ修理を依頼する際に、悪質業者を避けて優良業者を選ぶ方法についても解説していきます。

お客様
お客様
蛇口から水漏れしていたらパッキンを交換すれば直ると聞いたことがあります
確かにパッキンが原因で水漏れすることはあります。ただパッキンの交換だけで全ての問題が解決する訳ではありません
住まいる水道
住まいる水道

混合栓の蛇口からの水漏れはパッキンの交換だけでは直らないのか

混合栓の蛇口水漏れはパッキン交換だけで直らないのか!?

水漏れしたらパッキンを交換すれば大丈夫、と言われることがあります。
実際、水漏れの多くの原因がパッキンの劣化のため、パッキンを交換することで症状が改善するケースが多いです。
しかしパッキン交換だけで直るとは限りません。
水漏れが発生した時に的確に症状と原因を見極める方法を説明します。
パッキンを交換する方法も解説するので参考にしてください。

混合栓の蛇口水漏れの状況を確認する

混合栓 蛇口水漏れ 状況
蛇口から水漏れが発生している場合、以下の点を確認してください。

  • いつ水漏れするか
  • 蛇口のどこから水漏れしているか

いつ水漏れしているかをチェックしましょう。
水を出している時なのか、ハンドルを閉めている時に水漏れするのか確認します。
もし水を出している時に水漏れするのであれば、蛇口の中のゴムパッキンが経年劣化している可能性があります。
ハンドルを閉めている時に水漏れするなら、蛇口の中のバルブカートリッジに不具合があると考えられます。

蛇口のどこから水漏れしているか把握することも大切なポイントです。
水漏れしやすい箇所を、シングルレバー混合栓と、2ハンドル混合栓の2種類に分けて表にまとめたのでご覧ください。

シングルレバー混合水栓

レバー下部・スパウトの周り・止水栓の接合部・吐水口

2ハンドル混合水栓 吐水口・パイプの接続部・ハンドル下部・混合栓の取付け部分

シングルレバー混合栓の、レバー下部から水漏れすることがあります。
水を出している時にレバー下部から水漏れする症状が多いです。
シングルレバー混合栓はレバーを上下左右に動かすことができ、自在に水量と水温をコントロールできる仕組みです。
レバーが動作しやすいように下部に少しのスペースができており、構造上そのスペースから水漏れしやすくなっています。
レバー下部の水漏れの原因は、バルブカートリッジの劣化が考えられます。

カートリッジカバーを外します

スパウト周りも水漏れしやすい箇所です。
レバーの下にある胴体部分のことをスパウトと呼びますが、水を流している時に水がスパウトからにじみ出てくることがあります。
スパウト周りからの水漏れの原因は、バルブカートリッジかパッキンの劣化であることが多いです。

スパウト(吐水口)を取り付ける

止水栓の接合部から水漏れすることもあります。
混合栓本体からの水漏れではないですが、混合栓の下にある止水栓接合部から水漏れするケースが時折見られます。
止水栓は目に付きにくい場所にあるので、水漏れが深刻な状態になってから気がつくことがあります。
水漏れの原因は、接合部のパッキンが老朽化することです。
さらに繋がっている給水パイプを止めるナットの緩みが原因で水漏れすることもあります。

シングルレバー混合栓の水漏れしやすい他の箇所は、混合栓の吐水口です。
レバーを下げているのに、吐水口から少量の水漏れが起きることがあります。
吐水口の水漏れは、バルブカートリッジの不具合に原因があるケースがほとんどです。

2ハンドル混合栓の水漏れが起きやすい箇所と原因についても見ていきます。
混合栓の吐水口から少量の水漏れが発生することがあります。
原因はハンドル下部にあるパッキンや、コマが老朽化しているためと考えられます。

2ハンドルシャワー混合水栓

吐水口のパイプ接続部から水がにじんでくるケースがあります。
接続部内部にあるUパッキンの劣化か、接続部のナットが緩んでいることが原因でしょう。

ハンドルの下から水が漏れているのであれば、ハンドル下部のナットの中にあるパッキンが破損しているのかもしれません。
長年の使用でパッキンがひび割れたり、縮んだりすると水漏れが発生します。

混合栓本体の取付け部分から水漏れすることがあります。
壁付きタイプや台座付きタイプであっても、取付け部分のパッキンやシールテープの不具合で水漏れします。
取付け部のアジャスターやナットの不具合が原因のこともあります。

混合栓の蛇口水漏れ修理前にすべき準備

水漏れの症状と原因を特定した後、すぐに修理を始めるのではありません。
忘れずに以下の準備をしてください。

  • 道具を用意する
  • 交換パーツを用意する
  • 止水栓を閉める
  • 混合栓のマニュアルを参照する

揃えておきたい道具は4つあります。

道具名 金額 購入場所
モンキーレンチ 4500円前後 ホームセンター、インターネットショッピング
水栓レンチ 1300円前後 ホームセンター、インターネットショッピング
精密ドライバー 1000円前後 ホームセンター、インターネットショッピング、100均ショップ
ピンセット 500円前後 ホームセンター、インターネットショッピング、100均ショップ

モンキーレンチは接合部のナットを緩めるのに使います。
水栓レンチは混合栓本体を外す時に必要です。
精密ドライバーはハンドルを外す時に使いますし、ピンセットはパッキンやカートリッジを扱う時にあると便利です。

交換パーツを揃えておくことも大切な準備です。
パッキンやバルブカートリッジなど交換するパーツを購入しておきましょう。
購入する際に新しいパーツのサイズや型式を間違えないでください。
見た目はほとんど同じですが、メーカーごとに微妙にサイズや形が違います。

せっかく買った部品が使えないことを防ぐために、混合栓の型式を調べておくことや購入するお店に古い部品を持って行くことをオススメします。

修理する前に止水栓を閉めることを忘れないでください。
止水栓を閉め忘れてしまうと、作業中に水が噴き出して部屋が水浸しになってしまいます。
キッチンならシンク下に止水栓がありますし、洗面所なら洗面台の下に止水栓があります。
止水栓が見つけられない時は元栓を閉めて作業しましょう。

屋外止水栓

混合栓の構造はメーカーによって異なります。
パッキンやバルブカートリッジの取り付け位置、また取付け方法がメーカーによって違うこともあります。
正確な取付け方を確認するために混合栓のマニュアルを参照してください。
マニュアルをどこにしまったか分からない人は、メーカーのホームページから入手できます。

混合栓の蛇口パッキンの交換方法

一般的な蛇口のパッキン交換方法を説明します。

  1. ハンドル下部を緩める
  2. ハンドルを引き抜く
  3. カバーナットを取り外す
  4. シングルレバー混合栓ならバルブカートリッジ、2ハンドル混合栓ならスピンドルを外す
  5. スパウトを引き抜く
  6. 古いパッキンを外す
  7. 新しいパッキンを設置
  8. 混合栓を元に戻し、動作確認

モンキーレンチか六角レンチで、ハンドル下部を緩めてください。
ハンドルを引き抜いた後、レンチでカバーナットを外します。
カバーナットを外す時に溜まっていた水があふれ出てくることがあるので、雑巾やタオルで拭いてください。
バルブカートリッジかスピンドルを外すとスパウトを引き抜けます。
古いパッキンを外す時はピンセットを使うか、もしピンセットが無ければ竹串などを使うと便利です。

ただし道具で蛇口内部の金具を傷つけてしまわないよう注意してください。

金具が傷つくと、傷が原因で別の水漏れが起きてしまう可能性があります。
シングルレバー混合栓の場合、パッキンが二つ付いていますが、二つで一セットですから両方とも交換してください。
片方だけが劣化していても両方換えましょう。

シングルレバー混合水栓:胴体パッキンの交換方法

動画で解説!シングルレバーのスパウトパッキン交換方法を紹介

お客様
お客様
洗面所にあるのは台付き2ハンドルタイプの混合栓です。台所の混合栓は壁付きタイプです。両方の混合栓から水漏れした時の修理法が知りたいです
同じ家の中に別のタイプの混合栓が設置されていることがありますね。では両方のタイプの修理法を解説していきましょう
住まいる水道
住まいる水道

2ハンドル混合栓の蛇口水漏れ修理方法をチェック

2ハンドル 蛇口 水漏れ 修理法
2ハンドル混合栓の蛇口水漏れの修理方法を解説

台付き2ハンドル混合栓と壁付きタイプの修理法を解説していきます。
水漏れ箇所を5つに分け、それぞれの修理法を見てみましょう。

  • 吐水口
  • ハンドル下部のナット
  • 吐水口パイプの接続部
  • 給水管の接合部
  • 混合栓本体と壁の間

上記3箇所の修理法は、台付きと壁付きの両方で実践できる方法です。

吐水口からの水漏れ原因は、ケレップの劣化のことが多いです。
修理をするためにはケレップを交換しなければなりません。
ケレップ交換にあるとよい道具は、ウォータープライヤーやスライドレンチ、そしてプラスドライバーです。
必要な部品はケレップですが、水栓のサイズが合っているか、寒冷地仕様かどうかを確認し、間違った製品を購入しないようにしてください。
寒冷地仕様とノーマル仕様は形が違うことがあります。

2ハンドル混合栓の蛇口 ケレップ交換方法

2ハンドル混合栓の蛇口 ケレップ交換方法

修理手順は以下の通りです。

  1. ハンドルを外す
  2. カバーナットを緩める
  3. 水栓の上部分とスピンドルを取り外す
  4. 古いケレップを外す
  5. 新しいケレップを設置
  6. 元に戻して動作確認

ハンドル上部のキャップを外し、プラスドライバーでハンドルのネジを緩めてください。
レンチでカバーナットを緩め、水栓の上部分を取り外します。
スピンドルは逆時計方向へ回すと外せます。
古いケレップを外す時はピンセットがあると便利です。
新しいケレップを設置し、各部品を元に戻していきます。
カバーナットをきつく締めがちですが、締めすぎるとハンドルが固くなるので気をつけてください。

2ハンドル混合栓の蛇口 三角パッキン交換方法

2ハンドル混合水栓コマパッキンの交換方法

ハンドル下部のナットから水漏れする際は、混合栓内部の三角パッキンが劣化していると考えられます。
三角パッキンの交換方法を下記からご覧ください。

  1. ハンドルを外す
  2. カバーナットを緩めて取り外す
  3. 古い三角パッキンを外す
  4. 新しい三角パッキンを設置
  5. 元に戻して動作確認

三角パッキンはカバーナットの中に入っていることがあります。
パッキンの場所は混合栓のマニュアルから確認してください。

2ハンドル混合栓の蛇口 Uパッキン交換方法

吐水口パイプの接続部から水漏れしている場合、Uパッキンが傷んでいるかもしれません。
Uパッキンを交換する時にあるとよい工具は、ウォータープライヤーかスライドレンチです。
交換手順を紹介します。

  1. 吐水口パイプのナットを緩める
  2. パイプに付いているUパッキンを外す
  3. 新しいパッキンを設置
  4. 元に戻して動作確認

吐水口パイプを外した時、パイプにUパッキンが付いていないかもしれません。
水栓本体の方にUパッキンが残っていることがあるので確認してみてください。
新しいUパッキンを設置する際は、溝の面を混合栓本体へ向けて差し込んでいきましょう。

2ハンドル混合栓の蛇口 スパウト交換方法

単水栓・混合水栓の水漏れ修理:スパウトの交換方法

台付きタイプの混合栓と給水管の接合部から水漏れしているのであれば、内部のパッキンが傷んでいると考えられます。
フレキ管用のパッキンや、給水管用のパッキンを交換して修理していきます。
あると便利な道具は、立カラン締めと呼ばれるものですが、無ければレンチで代用できます。

フレキ管のパッキン交換方法を説明します。

  1. パイプのフクロナットを緩める
  2. 古いパッキンを外す
  3. 新しいパッキンを設置
  4. 元に戻して動作確認

フクロナットは時計方向へ回すと緩められます。

給水管のパッキンの交換方法は以下の通りです。

  1. フクロナットと締め付けナットを緩める
  2. 混合栓本体を持ち上げ、給水管側のパッキンを外す
  3. 新しいパッキンを設置
  4. 元に戻して動作確認

2ハンドル混合栓の蛇口接合部のシールテープ交換方法

壁付きの2ハンドル混合栓では、混合栓本体と壁の間から水漏れすることがあります。
原因は接合部に使われているシールテープの老朽化が多いです。
この場合は、シールテープを交換して修理します。

作業をする際にあると便利なのが水栓取外しレンチです。
無ければウォータープライヤーや、モンキーレンチで代用できます。
修理法は以下の手順です。

  1. クランクナットを緩める
  2. 壁からクランクを外す
  3. 壁側の配管内部にあるシールテープや汚れを取り除く
  4. クランクの古いシールテープを剥がす
  5. クランクへ新しいシールテープを巻く
  6. クランクを壁に設置
  7. 混合栓本体を取り付けて動作確認

壁からクランクを取り外す時には、クランクに雑巾かタオルを巻いて逆時計方向へ回してください。
配管内部にある汚れを掃除する際は、プラスドライバーや古い歯ブラシを使うとよいです。
シールテープを巻く時は少し引っ張りながら六回から八回ほど巻いてください。
クランクを壁に再度設置する際、必ず時計方向にだけ回すようにしましょう。
反対方向に回すとシールテープが緩んでしまい、水漏れが解消できません。
クランクを取り付ける時にはナットの中にパッキンがきちんと入っているか確認してください。
時々パッキンが下に落ちていて、ナットに入っていないことがあります。

偏心管からの水漏れ修理方法

動画で解説!蛇口の偏心管パッキンの交換方法

ここで紹介した修理法でも水漏れが改善されない場合、また自分で修理することが不安な場合は水道業者へ相談してください。

お客様
お客様
混合栓の水漏れ修理を業者へ依頼する時、何に気をつけるべきですか
悪質業者を選ばないように気をつけてください。優良水道業者を選ぶ方法を紹介します
住まいる水道
住まいる水道

混合栓の蛇口水漏れ修理を業者に依頼する際の優良水道業者の選び方を徹底解説

混合栓の蛇口水漏れの修理を依頼するならこんな業者にしましょう

蛇口や混合栓の水漏れ修理を業者へ依頼しようと思う時、インターネットで調べるとたくさんの名前が出てきて、どの業者を選んだらよいか分からないかもしれません。
数は多くありませんが、残念ながら悪質な業者がいるので気をつけてください。
悪質な業者を避け、優良水道業者を選ぶコツを解説していきます。

指定水道工事店を選ぶ

優良水道業者を見分けるために、指定水道工事店かどうか確認してください。
指定水道工事店とは、地方自治体へ登録している水道業者のことです。
自治体が定める講習会や資格試験を受けたり、元請業者に正規の申請をしたりした業者が指定水道工事店になれます。
指定水道工事店になるには、水道設備責任技術者が在籍していなければならず、水道工事に必要な必要機材を所有していなければなりません。
もし指定水道工事店の登録がない業者が水道工事を実施すると水道法違反になります。
業者を選ぶ際には、指定水道工事店として認定されている業者か最初にチェックしましょう。

しかし指定水道工事店だからといって完全に信頼できる訳ではないので注意してください。
指定水道工事店は一定の条件を満たせば、どの業者でも登録することができるため、優良業者であることを証明する訳ではありません。

ただ指定水道工事店には、以下の二つの種類があります。

  • 上水道指定水道工事店
  • 下水道指定水道工事店

ほとんどの業者は上水道指定水道工事店ですが、上水道と下水道の両方で指定水道工事店の認定を受けている業者は、水道工事のプロフェッショナルであると考えられます。
この場合の認定は高い技術と実績のある業者の証明になります。

優良水道業者を見極めるポイント

優良水道業者を見極めるポイント

優良水道業者を見極めるポイントは他にもあります。

  • 修理費用
  • 実績
  • アフターサービス
  • 対応エリア
  • スピード
  • 応対態度

優良水道業者を見極める大切なポイントは、修理費用です。
多くの水道業者のホームページや広告に掲載されている修理費用は基本料金だけです。
最終的に利用者が支払う費用は、基本料金以外にもあります。
一般的な水道業者の料金の内訳は以下の通りです。

最終的な修理費用

=基本料金+作業台+出張費+追加費用

作業代は現場が戸建てか集合住宅か、一階か2階以上かによって変わってきますし、出張費は事業所から現場までの距離、有料駐車場の使用有無によって変わってきます。
修理をしてもらうのが深夜や祝日になると割増料金がかかったり、使用機材が増えると料金が追加されたります。
優良水道業者は料金について聞いた時に、基本料金だけでなく、他の費用も含めた最終的な価格を教えてくれます。
最初の電話で価格を聞いたとしても、嫌がらず概算の価格を教えてくれるでしょう。
経験のある水道業者は、現場の住所や水漏れの状況を聞くだけで比較的正確な価格を提示することができます。

水道業者の実績にも注目してください。
業者のホームページには創業何年か、本社がどこにあるかが書かれています。
地元に本社があって創業年数が多い業者は、地域から信頼されている業者の可能性が高いです。
個人の事業所よりも法人の業者の方が信頼できる場合があります。

水漏れトラブルは修理後に再発することが時々あるため、アフターサービスが充実している業者を選ぶようオススメします。

工事をした後に、どんなアフターサービスをしてくれるかチェックしてみましょう。

地元の水道業者は対応できるエリアが限られています。
自宅が選んだ業者の対応エリア内かどうか確認してください。
また、遠くにある業者よりも近くに事業所がある業者の方が出張費が安くなることを覚えておいてください。
複数の水道業者で迷う時に、近場の業者を選んだほうが費用が安くなることがあります。

連絡をしてから現場に来てくれるまでのスピードにも注意してください。
水漏れ修理は放置していると悪化する恐れがありますし、キッチンやトイレの水漏れは早く修理して欲しいものです。
迅速に対応してくれる業者は誠実な業者と言えます。

水道業者を探す時の比較ポイント

優良水道業者は電話連絡した際の応対態度が良いです。
水漏れ状況の聞き取りを上手にしてくれたり、質問に丁寧に答えてくれたりします。
現場への到着時間や概算料金なども親切に教えてくれます。
これらのポイントを意識しながら優良水道業者を選んでいきましょう。

悪質な水漏れ修理業者の傾向

悪質な水漏れ修理業者の傾向

注意すべき悪質業者の傾向は以下の通りです。

悪徳業者の傾向 よくあるフレーズ
追加工事を強引に勧めてくる 「在庫がないから全交換が必要」「早く直さないと手遅れになる」
相場より安い価格 「今なら半額」「ちょうどキャンペーンをしています」
料金の説明をしたがらない 「現場を見ないと分からない」
SNSの評判が悪い 「対応が不愛想だった」「必要の無い工事をやたら勧めてきた」といった口コミ

上記の表にあるようなフレーズを業者が使ったり、SNSの口コミ欄に見つけたりしたら気をつけてください。

混合栓の蛇口水漏れ修理に費用はどれくらいかかるの?

混合栓の蛇口水漏れ修理を業者に依頼した時の相場は?

水道業者の見積価格が相場かどうかを判断するために、一般的な混合栓の水漏れ修理や蛇口に関係した修理費用をチェックしておきましょう。

作業内容 費用相場
混合栓水漏れ修理 10,000円前後
混合栓交換 20,000円前後
給水管修理 8,000円前後
給水管交換 10,000円前後

上記の価格は基本料金と作業費用をセットにしたものです。
あくまでも相場価格であり、実際の現場や水漏れの状況によって価格は変化していきます。
パッキンだけの交換であれば、5000円前後で修理してもらえることがあります。
混合栓交換や給水管交換には部品代がさらに上乗せされます。
どのタイプの混合栓を選ぶか、交換する給水管が作業しやすい場所にあるかどうかによっても価格は変わってきます。
高機能な混合栓を取り付ける時には、費用が5万円や6万円くらいまで上がることがあります。
もし作業が深夜や祝日になるのであれば、割増料金が加算されるので注意してください。
集合住宅の上の階に行くほど機材搬入が大変になることや、作業が複雑になるので料金が高くなりがちです。

まとめ

蛇口はパッキンの交換だけで直るとは限りません。
もちろん水漏れの原因の多くがパッキンにあることは事実ですが、パッキンを交換するだけで全ての水漏れに対応できる訳では無いです。
適切な修理法を見極めるには、水漏れの状況を正確に把握するようにしましょう。
蛇口から水を流す時と、水を止めている時のどちらのタイミングで水漏れするか、蛇口のどこから水漏れしているかをチェックしてください。
いつどこで水漏れしているかを把握すると、原因や修理法が分かってきます。
パッキンを交換する際は蛇口内部の金具を傷つけないように気をつけてください。
混合栓の水漏れ修理法はパッキン交換以外にも、ケレップの交換やシールテープの巻き直しがあります。
修理が上手くいくか不安な人は水道業者へ相談しましょう。

料金一覧はこちら

メール・お電話のお問合せはこちら

↑TOP