トイレの水漏れ 修理など、水まわりのトラブルならなんでもおまかせください!!
   

水漏れ・水道修理なら住まいる水道HOME >

 コラム一覧 >

 その他豆知識 >

 水漏れが起きて家中大変!でもこれって火災保険の補償範囲なの!?

  • トイレの水漏れ・詰まり

    トイレの水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    トイレつまり(詰まり)・下水詰まり・トイレタンク水漏れ・水の出が悪い等のトラブルに対応します。ウォシュレット・便器の交換もお任せ下さい。

  • 蛇口の水漏れ

    蛇口の水漏れ4,000円~

    詳細を見る

    パッキン・コマ・カートリッジ等の部品交換や蛇口本体の修理、交換を行います。

  • 台所の水漏れ・詰まり

    台所の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    蛇口水漏れ修理・交換や排水つまり(詰まり)や水漏れのトラブルに対応します。浄水器、食器洗い機の取付け等も行います

  • 風呂の水漏れ・詰まり

    風呂の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    排水つまり(詰まり)や蛇口の修理及び交換を行います。
    シャワーホース、シャワーヘッドの交換もお任せ下さい。

  • 洗面所の水漏れ・詰まり

    洗面所の水漏れ・詰まり4,000円~

    詳細を見る

    蛇口の修理・交換や排水つまり(詰まり)のトラブルに対応します。
    洗面台の交換などのリフォームも承ります。

  • 配管の水漏れ・詰まり

    配管の水漏れ・詰まり7,000円~

    詳細を見る

    下水管のつまり(詰まり)、給水・排水管の水漏れを修理します。
    排水管高圧洗浄。電動トーラー作業を行います。

  • 漏水対策

    漏水対策漏水調査0円~

    詳細を見る

    排水管からの水漏れや、天井からの水漏れ、床下の浸水等、 ご家庭の水回りに関するトラブルに迅速に対応致します。

  • 悪臭対策

    漏水対策悪臭調査0円~

    詳細を見る

    水まわりや排水からの悪臭のお困りの方は、お早目にご連絡下さい。状況をヒアリングさせて頂き。原因調査・修理を行います。

  • 法人様向けサービス

    法人様向けサービス

    詳細を見る

    管理会社様・オーナー様・法人様等に代わり、排水の詰まりや水漏れ等、水まわりのトラブルを迅速に対応・サポート致します!


リフォーム

各種配管工事

水漏れが起きて家中大変!でもこれって火災保険の補償範囲なの!?

皆さんは水道からの水漏れと聞いて、どういった状況を思い浮かべますか?これは人によって蛇口の水がポタポタと止まらないような水漏れをイメージする方も居れば、給水管に穴が空いて水が吹き出すような漏水を思い浮かぶ方までと様々でしょう。
一言で水道の水漏れと言っても状況によって異なりますよね。
今回は、そんな水漏れトラブルの中でも給水管や排水管から水漏れについてお話していこうと思います。
またそんな時に建物(天井・壁・床)や家財などが濡れてしまった場合や集合住宅などで上階から水漏れしてきて室内が水漏れしてしまった場合に使えるかもしれない火災保険についても少し言及していきますので最後までご覧くださいね。

建物や家財に被害が出る水漏れはどういう状況?

水漏れが起こる箇所や原因は様々ですが、壁中や床下の給水管や排水管の破損などによる漏水被害がイメージしやすいでしょうか?
水漏れが起こってる給水管や排水管の位置によっては建物や家財にあまり被害が出ない場合もありますが、状況によっては床、天井、壁をリフォームや修理しないといけないような甚大な損害が出てしまう事もあります。
また排水管の詰まりによる水漏れも同様の被害が出る場合もあります。台所(キッチン)や洗面台、浴室、洗濯場、トイレなどのあらゆる排水周りで起こる可能性があるので普段から流れが悪いなどの異変がないか注意しておけると良いですね。
特に一戸建ての2階に水回りがあるお家や集合住宅の2階以上の階に住んでる場合は、下に水漏れする可能性があると言うのを知っておいてください。

建物や家財に被害が出る水漏れはどういう状況?

配管の水漏れは起こる前に気付く事はできないの?

これはかなり難しい問題です。
水道トラブルはいつ起こるか分からないから困ってしまうものです。
ただ給水管からの水漏れは、使ってない時も水道メーターのパイロットが回っていたり、水道の使用料がいつもより増えていて検針の人が指摘してくれて気づく事があります。
排水管の水漏れに関しては、詰まりが原因であれば排水口の流れが悪い等で気付ける場合がありますが、破損に関してはどこかに症状が出ない限りなかなか気付くのは難しいでしょう。
ただ、誰が見ても老朽化していると分かるような配管を使ってたり、水道を使うと水が溜まってなかなか流れていかないような状況であれば、早めに修理する事で防げる水漏れもあるのではないでしょうか。
当然ながら配管を含め水回りの設備にも寿命があり経年劣化していきます。
その為、定期的にメンテナンスをしたり、古くなった設備は修理や交換を行なう必要性が出てきます。
メンテナンス等を怠らなければ甚大な被害が出るような漏水事故が起こる可能性を少しでも低くできるでしょうし、定期的にチェックしていればもし水漏れが起こってしまったとしても早期発見により被害を最小限にする事ができるでしょう。

配管の水漏れは起こる前に気付く事はできないの?

給水管や排水管から水漏れした時にできること

給水管からの水漏れを発見した場合は、元栓を閉めて家中の水を止める事で一時的に被害を抑える事ができるでしょう。

元栓は一戸建てであれば玄関付近(地面の中)に設置されてる事が多いです。マンションであれば玄関付近のPS(パイプスペース)内にあるケースが多く、アパートでは共用部分にまとめて設置してある場合があります。
ただ集合住宅にお住まいの場合は、間違って他の部屋の元栓を閉めてしまったり、ガスの元栓を閉めてしまった等がないように、水道の元栓の位置は事前に確認しておきましょうね。
また排水管の詰まりが原因で漏水してる場合は、その箇所の水回りを使用しなければそれ以上漏れる事はないでしょう。

ただし、どちらのケースでも漏れて溜まった水が抜けきるまでに時間がかかる場合があり、元栓を止めたり水道を使わないようにしたからと言ってもすぐに症状がおさまらない場合がありますので注意が必要です。

後はすぐに専門の水道業者を呼んで見てもらいましょう。
またお住まいが賃貸の場合は、基本的に管理会社、不動産会社、大家さんに連絡し対応してもらうのが良いでしょう。

給水管や排水管から水漏れした時にできること

給水管や排水管の修理について

まずは、水道業者に状況を見てもらい見積もりを出してもらいましょう。
特に給水管からの水漏れであれば一刻も早く修理しないと元栓を開く度に被害が広がってしまいます。
ただ慌ててるからと言っても最初に来てくれた業者に何も考えずに決めるのはおすすめしません。

水道を修理する前に見積書を出してくれて工事内容をしっかり説明し、皆さんが納得のできる対応の水道業者であればそのままお願いして良いでしょう。

見積書も出さず、ろくな説明もしないで作業を始めようとしたり、急かして不安を煽ってくるような事ばかり言う業者であれば見積りだけでお帰りいただいて、何社か相見積りを取ってから決めると良いでしょう。

ここ最近、皆さんが分からないのを良い事に悪質なぼったくり水道業者も増えてるので依頼する際は気をつけて下さいね。

水道修理業者がたくさんあってどこを選んで良いか分からない場合は、電話受付や来てくれたスタッフの対応や態度、見積りの説明等を見て皆さんが納得できる水道業者に決めると良いでしょう。

給水管や排水管の修理について

水漏れが起こったら自分で修理はできないの?

給水管や排水管の破損、特に露出していない壁中や床下などであれば難しいと思いますが、水漏れの箇所や原因によっては皆さんでも修理できる場合もあります。
自分で修理を行なう際は工具類も必要となり、工具の用意ができる事と水漏れの原因箇所や修理手順などが分かってる事が前提となるでしょう。
皆さんでも修理が行ない易いであろう水漏れは、ハンドル水栓のパッキンやスピンドルの劣化による水漏れやトイレの軽度の詰まり(排便やトイレットペーパーが原因)などであれば、ホームセンターやインターネットで部品や道具を買って修理できるかも知れません。
また水漏れの修理中に想定外の事が起こる場合もありますが、そんな時は自分で無理やり何とかしようとせず、すぐ水道業者に依頼して下さいね。

水漏れが起こったら自分で修理はできないの?

自分で対処できそうな症状 原因 対処方法
・軽度のトイレ詰まり
軽度のトイレ詰まり
トイレットペーパーや排便によるもの ラバーカップを使用する。
※もし何か異物を落としてしまった可能性がある場合は、ラバーカップでの作業は止め水道業者を呼びましょう。
・ハンドル水栓の水漏れ(ハンドルを締めてもポタポタ漏れるような症状)
ハンドル水栓の水漏れ
パッキンやスピンドルの劣化によるもの パッキンやスピンドルを交換する。
※蛇口の状態や原因によっては水栓本体を交換しないと直らない場合や修理してもすぐに漏れてくる事があります。
・洗濯場(洗濯パン)の排水口詰まり
洗濯場(洗濯パン)の排水口詰まり
トラップ溜まった繊維や髪の毛など トラップを分解して溜まったゴミの除去
※トラップを分解する際は、トラップ筒の外側(排水トラップ全体)が回らないように気をつけましょう。
・台所下蛇腹ホースの水漏れ
台所下蛇腹ホースの水漏れ
経年劣化により破損 蛇腹ホースの交換

※蛇口等の修理を行なう場合は、止水栓か元栓を必ず閉め水が出ない事を確認してから行なってください。

蛇口等の修理を行なう場合は、止水栓か元栓を必ず閉め水が出ない事を確認

【動画で解説!】トイレつまりをラバーカップ(スッポン)で解消

水道からの水漏れに火災保険が使えるって本当?

水道の水漏れが起こった際に火災保険が使えるって聞いた事がある方も居るんでは無いでしょうか?
「そもそも火災保険ってどういうもの?」や「火事があった時に使える保険じゃないの?」という方々もいらっしゃるかと思いますので、どういう時に使えるものか簡単に説明しますね。

火災保険の補償とは?

まず火災保険とは、その名の通りで住んでる家が火災などの災害にあった場合に対象となる建物や家財の損害を補償してくれる保険です。
基本的には、「落雷」や「爆発」などもセットになってる場合がほとんどでしょう。

そして保険の種類(契約内容)によっては、他の災害などで出た損害も補償対象とできる場合があります。

その為、【災害で建物や家財に損害が出た時に使える保険】と思って良いでしょう。
また火災保険に加入する際は、「建物のみ」「家財のみ」「建物と家財の両方」の3つから補償対象を選ぶことになります。

【保険内容の一例】 【補償される損害の例え】
・火災 火災やガス漏れ等による破裂や爆発、落雷の損害での補償(故意ではない出火、近隣からのもらい火、落雷、ガス漏れの爆発など)
・風災 台風や突風等の強風の影響で生じた損害での補償(強風で屋根の瓦が飛んでいって破損した、飛来物が飛んできて建物が破損など)
・雹災(ひょうさい) 雹が降って生じた損害での補償(大きな雹が降ってきて窓ガラスに当たって割れた、ソーラーパネルが破損したなど)
※雹とは直径5mm以上の氷の粒
・雪災 豪雪や雪崩等によって出た損害での補償(家が雪崩に巻き込まれて倒壊、雪が降り積もった重さで家が歪むなど)
・水災 洪水や高潮、土砂崩れ等によって生じる損害での補償(河川の氾濫や高波での浸水、山間での土砂崩れ等で家屋や家財に起こる様々な被害など)
・水ぬれ 予期せぬ突発的な事故で生じた給排水設備からの水漏れの被害など(マンション上階で水漏れが起き自室の天井や壁が漏れてクロス等を張り替える必要が出たなど)
※事故の要因となった給排水設備自体の修理代に対しては補償されない。

※上記の表に書いてあったとしても契約している火災保険の補償内容によっては対象にならない場合があります。
詳細はご自身が契約している保険会社に必ず確認しましょう。

水道トラブルで火災保険(水ぬれ補償)が使えるような状況とは?

給排水設備などの突発的な事故での水漏れや集合住宅などで他人の部屋で生じた事故で自宅に水漏れの被害が出てしまった時に補償を受ける事ができます。

ここで言う給排水設備とは、給水管や排水管、トイレの水洗用設備、スプリンクラーなどが該当します。また寒冷地ではスノーダクトなども対象となるでしょう。

これらの給排水設備がトラブルを起こして水漏れが発生し、天井や壁・床などが濡れて張り替え等が必要となるような被害が出てしまいリフォーム工事をする事になった場合や家財の買い替えが必要となった場合に補償を受ける事ができるでしょう。

また別途で水道管修理費用の特約も契約していれば、水道管が凍結して破損した場合に限って修理費用の保険金を受け取れる場合があります。
火災保険によってはこれらの特約が付帯してる場合もあります。

水道トラブルで火災保険(水ぬれ補償)が使えるような状況とは? 水道トラブルで火災保険(水ぬれ補償)が使える状況とは

【火災保険で給排水設備となる一例】
・給排水設備に当たるもの 給水管、排水管
貯水タンク、給水タンク
トイレの水洗用設備
雨樋
浄化槽
スプリンクラー設備(装置)
・給排水設備に該当しないもの
※本体は給排水設備には含まれませんが、接続される給水管と排水管が建物の給水管または排水管と連結した状況であれば給排水設備に含まれるようです。
キッチンの流し台
お風呂の浴槽
洗濯機
食器洗い機
洗面台

※あくまで一例となりますが保険会社によって違う可能性があります。

対象外の事例

漏水事故が起こって「これは火災保険の補償範囲だ!」と思っても全てが全て補償される訳ではありません。
例えば浴槽にお湯を溜めている最中に、別の用事をしていてそのまま忘れて出掛けてしまい部屋中が水浸しになった場合などは不注意が原因となり対象外となるでしょう。
また給排水設備が老朽化しているのが分かっていて、いつ故障や破損が起こって水漏れしてもおかしくないと予見できる状況で損害がでた場合も補償対象から外れてしまい保険金が支払われない可能性が高いでしょう。
また損害が発生してから3年以上の間、保険金の請求をしてない場合も補償対象外となってしまいます。

※事故が起こって何年も経過してしまうと原因を調べる事もできませんよね。

対象外の事例

【補償の対象外となる例】
・過失による漏水 自分で起こした漏水事故であれば保険はおりません。
・予見できる状況での漏水 給排水設備が老朽化や一部破損しているのが分かってる状態で使い続け漏水してしまった。
・給排水設備自体に生じた損害 事故の原因となった給排水設備自体の修理費用は補償対象になりません。
・3年以上保険金の請求をしてない 損害が発生してから3年以上経過した場合は対象外になってしまいます。

火災保険って絶対入らないといけないの?

いいえ、絶対ではありませんが、住まいを借りる場合に不動産会社や大家さんから火災保険に加入するのを条件にされる事があったり、住宅ローンを利用する場合に融資条件として火災保険への加入が条件となっている事が多いでしょうか。
※補償内容が充実している火災保険に加入していれば、何か災害が起こった際に建物や家財に損害が出ても安心はできますが、毎月の保険代は高くなってしまいます。加入する場合は毎月掛かる保険費用で生活が圧迫されてしまっては本末転倒ですので、ご自身の家計状況に合った火災保険に加入しましょう!

水道からの水漏れが起きても良いように水ぬれだけ入れば良いの?

先ほども説明しましたが、水に関する損害補償に「水災」と「水ぬれ」とありますね。
水災は台風や集中豪雨、洪水、高波などで建物や家財に損害が出てしまった場合に受け取れる補償で、水道からの水漏れで建物や家財に被害が出てしまった場合に受け取れる補償はだいたいのケースで「水ぬれ」となるでしょう。
ただし、自宅の水漏れで隣家や集合住宅などの階下の部屋に損害を出してしまった場合には、個人損害賠償保険や被害に合った方の火災保険での対応になってしまうでしょう。
「水ぬれ」はあくまで自分の建物や家財に損害が出た時だけに使えるものです。

集合住宅に住んでる場合

アパートやマンションなどの集合住宅に住んでるのであれば「水ぬれ」の特約がついた火災保険に入ってると安心でしょうか。
特に上階などの部屋で起きた水漏れが原因で自室の天井や壁、床や家財など損害が出た場合は、「事故」でなくても保険金が支払われることになります。
もし入っていなかったとしてもこのようなケースであれば原因となった部屋の住人に損害賠償請求を行なう事も可能でしょうか。
また逆の立場で加害者になってしまう可能性もありますので、そんな時の為に「個人損害賠償保険」の特約もつけておくのも良いかもしれませんね。

集合住宅に住んでる場合

一戸建てに住んでる場合

一戸建で水回りが1階に集約してるのであれば、「水ぬれ」より「水災」の補償をつける方が良いかもしれません。
しかし、だからと言って「水ぬれ」による損害も起こらない訳では無いので良く考えて保険のプランを選ぶと良いでしょう。
昔に氾濫した河川が近い場合や低地、山間などに建設されてる戸建て住宅やマンションの低層階は、洪水などによる床上浸水や土砂崩れなどによる家屋の倒壊などの損害がでるような水災に遭遇するリスクもあるので気をつけたいですね。

一戸建てに住んでる場合

実際にどういう流れで修理や補償の申請ができるの?

「水ぬれ」で建物や家財に損害がでたら、被害状況を良く確認してから保険会社に連絡しましょう。
そして損害箇所の修理の見積りを取り、保険会社に補償申請をして承認結果が出て保険金の支払が行なわれたら修理に移るのがおおまかな流れでしょうか。
ただ保険会社や被害状況によっては違ってくる場合もあるかと思いますので、申請の流れやそれに伴い必要な書類なども保険会社に確認しておくと良いでしょう。

※損害箇所や漏水の原因となった箇所の写真を多めに撮っておくと良いですね。

また被害箇所を自分で撮るのが難しい場合は専門の修理業者へお願いしましょう。

  1. まずは災害や水ぬれなどで損害が出たら、状況を把握して保険会社へ連絡する。
  2. ※基本的に契約者本人が保険会社に連絡しないといけません。

  3. 損害箇所の修理をしてくれる業者へ連絡し見積書を出してもらう
  4. ※保険会社に見積書以外に現場の写真などの提出が必要となるケースが多いので、その辺りも対応できるか修理業者に確認しておくと良いでしょう。

  5. 必要な書類を保険会社へ送付する
  6. 保険会社から送られてきた書類を記入し、自分で準備した必要書類と一緒に送ります。

  7. 保険会社より申請の承認結果を受け取る
  8. ※この時に見積もり内容の一部しか保険金が出ない場合や全く認められない場合もあります。

  9. 保険金の入金があったらすぐに修理業者へ連絡する
  10. 修理業者に連絡して日程を決め損害箇所の修理を進めましょう。

  11. 損害箇所の修理が終わって問題が無ければ無事解決!
  12. 火災保険の申請は、やった事がないと少々複雑に感じたり保険会社や修理業者とこまめに連絡したりと大変ですが、いざという時の為に覚えておくと良いでしょう。

最後に…

給水管や排水管からの水漏れに関わらず、蛇口からのちょっとした水漏れでも早めに修理する事で大きなトラブルになるのを防げたり、こまめにメンテナンスをする事で水道設備を長持ちさせる事ができるでしょう。
それでも突発的な水漏れ事故は起こってしまいます。そんな時に安心して修理を頼める水道業者を事前に調べておき知っていると良いですね。
またそんな時に火災保険で建物や家財に出た損害を少しでも補償してもらえたら家計が助かりますよね。
ただし、ごく一部のリフォーム業者は、これは火災保険が使えて皆さんの費用負担が無い等と言ったりして不必要なリフォーム工事を勧めてきたり、知らずのうちに皆さんを詐欺紛いな事に加担させて利益を得ようとする悪質な業者もいるので火災保険を利用する際は注意してください。

料金一覧はこちら

メール・お電話のお問合せはこちら

↑TOP